大阪大学工業会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 学術団体 > 学術団体 > 学術団体 > 大阪大学工業会の意味・解説 

大阪大学工業会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/23 05:09 UTC 版)

大阪大学中之島センター

一般社団法人大阪大学工業会(おおさかだいがくこうぎょうかい)は、大阪大学工学部と同大学院工学研究科の在学生、卒業生を母体とする同窓会組織。通称「阪大工業会」(はんだいこうぎょうかい)。

概要

本部所在地

大阪市北区中之島4-3-53 大阪大学中之島センター2階

役員

会長

  • 鈴木胖(1958年卒):元大阪大学工学部長

副会長

  • 藤井宏一(1951年卒):藤井金属化工株式会社 取締役社長
  • 北田幹夫(1953年卒):

理事20名、監事3名、評議員78名

会員数

約4万名(学生会員も含む)

支部組織

大阪支部、東京支部、岡山支部、徳島支部、高知支部

沿革

  • 1915年(大正4年)7月:大阪高等工業学校の同窓会「玉江会」が創設。機関誌「玉江会々誌」発刊。
  • 1919年(大正8年)3月:同窓会「大阪工業倶楽部」が全卒業生を結集して発足。同窓会誌「大阪工業倶楽部」創刊。
  • 1923年(大正12年):大阪工業会館が学内(東野田)に建設される。
  • 1971年(昭和46年)3月:大阪工業倶楽部を解消し、発展させた「社団法人大阪大学工業会」が文部省に認可されて設立。
  • 1973年(昭和48年)5月:大阪大学工業会館吹田市藤白台に竣工。
  • 1984年(昭和59年)1月:本部を近鉄堂島ビルに移転。
  • 2005年(平成17年)2月:本部を大阪大学中之島センターに移転。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪大学工業会」の関連用語

大阪大学工業会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪大学工業会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪大学工業会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS