歯茎側面はじき音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音響 > > 歯茎側面はじき音の意味・解説 

有声歯・歯茎側面はじき音

(歯茎側面はじき音 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 04:01 UTC 版)

歯茎側面はじき音
ɺ
IPA番号 181
エンコーディング
エンティティ (decimal) ɺ
Unicode (hex) U+027A
X-SAMPA l\
点字
音声サンプル
noicon

有声歯茎側面はじき音(ゆうせい しけい そくめん はじきおん、: Voiced alveolar lateral flap)は、一部の音声言語で使用される子音の一種である。この音を表わす国際音声記号は、回転させた小文字の r と文字 l を組み合わせた ⟨ɺ⟩。1928年に承認されたこの記号は、[d][l][1][2]または [r][l][3][4] の間の中間的な音を表わしていた。1979年に、その音価が歯茎側面はじき音として再定義された[5]

側面はじき音を持つと説明されている一部の言語は実際には、中心性に関してはっきりと決められないはじき音を有している。この音は周囲の母音や子音に応じて、自由変異英語版でも、異音的にでも、中線音または側面音のいずれかとして表面化するかもしれない[6]

この音素をもつ言語は少ない。

特徴

有声歯茎側面はじき音の特徴:

  • 調音方法たたきまたははじきであり、これは調音器官(通常は舌)が別の調音器官に投げつけられるように筋肉の一回の収縮を使って生み出されることを意味する。
  • 調音部位歯茎であり、これは舌尖または舌端のいずれかを使って歯槽堤(歯茎)の位置で調音されることを意味する(それぞれ、「舌尖- 」および「舌端- 」と呼ばれる)。
  • 発声は有声であり、これは調音の間に声帯が振動することを意味する。
  • 口音であり、これは空気が口だけから抜けることができることを意味する。
  • 側面音であり、これは舌の真ん中ではなく、舌の側面を越えて気流を導くことによって生み出されることを意味する。
  • 気流機構肺臓的であり、これは、ほとんどの音と同様に、横隔膜だけで空気を押すことによって調音されることを意味する。

存在

歯側面はじき音

言語 単語 IPA 意味 注記
チャガ語[7] [要実例] 舌端歯音[7]

歯茎側面はじき音

言語 単語 IPA 意味 注記
日本語[8] (ろく) [ɺo̞kɯ̟ᵝ] '6' 異音的に [ɾ]。詳細は日本語の音韻を参照。
(こころ)  [ko̞ko̞ɺo̞][ヘルプ/ファイル] 'こころ'
カスア語[9] hilila [hiɺiɺɑ] '重い' 単語の先頭や末尾では使われない[9]
ピダハン語 toogixi [tòːɺ͡ɺ̼ìʔì] '鍬' ある種のスピーチでのみ使用される。
ワユ語 püülükü [pɯːɺɯkɯ] '豚' /r/ と対立

脚注

参考文献

  • Akamatsu, Tsutomu (1997). Japanese Phonetics: Theory and Practice. München: Lincom Europa. ISBN 3-89586-095-6 
  • Association phonétique internationale (1928). “desizjɔ̃ ofisjɛl [Décisions officielles]”. Le Maître Phonétique. Troisième série 6 (23): 51–53. JSTOR 44704266. 
  • Association phonétique internationale (1932). “The International Phonetic Alphabet (revised to 1932)”. Le Maître Phonétique. Troisième série 10 (37): Supplement. JSTOR 44749172. 
  • Association phonétique internationale (1952). “The International Phonetic Alphabet (revised to 1951)”. Le Maître Phonétique. Troisième série 30 (97): Front matter. JSTOR 44748475. 
  • International Phonetic Association (1949). “The Principles of the International Phonetic Association”. Le Maître Phonétique. Troisième série 27 (91): Supplement. JSTOR i40200179. 
  • International Phonetic Association (1978). “The International Phonetic Alphabet (Revised to 1979)”. Journal of the International Phonetic Association 8 (1–2): Supplement. JSTOR 44541414. 
  • Ladefoged, Peter; Maddieson, Ian (1996). The Sounds of the World's Languages. Oxford: Wiley-Blackwell. ISBN 978-0631198154

関連項目

外部リンク

子音
肺臓気流
両唇 唇歯 歯茎 後部歯茎 そり舌 硬口蓋 軟口蓋 口蓋垂 咽頭 声門
破裂 p b () () () () t d ʈ ɖ c ɟ k ɡ q ɢ ( ʡˤ) ʔ
() m (ɱ̊) ɱ (n̪̊) () () n ɳ ɲ ŋ ɴ
ふるえ (ʙ̥) ʙ () r ʀ
はじき (ⱱ̟) ɾ ɽ (ɟ̆) (ɢ̆) (ʡ̆)
摩擦 ɸ β f v θ ð s z ʃ ʒ ʂ ʐ ç ʝ x ɣ χ ʁ ħ ʕ h ɦ
側面摩擦 ɬ ɮ
接近 (β̞) (ʋ̥) ʋ (ɹ̥) ɹ ɻ j ɰ
側面接近 () l ɭ ʎ ʟ
非肺臓気流
吸着 ʘ ǀ ǃ 𝼊 ǂ ǁ (ʞ)
入破 ɓ ɗ̪ ɗ () ʄ ɠ ʛ
放出 (t̪ʼ) ʈʼ c’ ()
その他
同時調音 ʍ w ɥ ɕ ʑ ɧ
(k͡p) (ɡ͡b) (ŋ͡m)
喉頭蓋音 ʜ ʢ ʡ
舌唇音 () () () (θ̼) (ð̼)
その他側面音 ɺ (ɭ̆) (ɫ)
破擦音 p͡ɸ b͡β p̪͡f b̪͡v t͡θ d͡ð t͡s d͡z t͡ʃ d͡ʒ ʈ͡ʂ ɖ͡ʐ t͡ɕ d͡ʑ c͡ç ɟ͡ʝ k͡x ɡ͡ɣ q͡χ ɢ͡ʁ t͡ɬ d͡ɮ ʔ͡h
記号が二つ並んでいるものは、左が無声音、右が有声音。網掛けは調音が不可能と考えられる部分。
丸括弧内はIPA子音表(2005年改訂版)に記載されていないもの。
国際音声記号 - 子音

歯茎側面はじき音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 03:22 UTC 版)

有声歯・歯茎側面はじき音」の記事における「歯茎側面はじき音」の解説

言語単語IPA意味注記日本語 六(ろく) [ɺo̞kɯ̟ᵝ] '6' 異音的に [ɾ]。日本語の音韻見よ心(こころ) [ko̞ko̞ɺo̞][ヘルプ/ファイル] 'こころ' カスア語 hilila [hiɺiɺɑ] '重い' 単語先頭末尾では使われないピダハン語 toogixi [tòːɺ͡ɺ̼ìʔì] '鍬' ある種スピーチでのみ使用されるワユ語 püülükü [pɯːɺɯkɯ] '豚' /r/ と対立

※この「歯茎側面はじき音」の解説は、「有声歯・歯茎側面はじき音」の解説の一部です。
「歯茎側面はじき音」を含む「有声歯・歯茎側面はじき音」の記事については、「有声歯・歯茎側面はじき音」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歯茎側面はじき音」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



歯茎側面はじき音と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歯茎側面はじき音」の関連用語

歯茎側面はじき音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歯茎側面はじき音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有声歯・歯茎側面はじき音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの有声歯・歯茎側面はじき音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS