円唇母音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音声 > 母音 > 円唇母音の意味・解説 

えんしん‐ぼいん〔ヱンシン‐〕【円唇母音】

読み方:えんしんぼいん

唇のまるめを伴う母音例えば、英語では[ɑ]を除くすべて後舌母音


円唇母音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 12:50 UTC 版)

母音
前舌 前舌め 中舌 後舌め 後舌
i • y
ɨ • ʉ
ɯ • u
ɪ • ʏ
ɪ̈ • ʊ̈
ɯ̽ • ʊ
e • ø
ɘ • ɵ
ɤ • o
 • ø̞
ə • ɵ̞
ɤ̞ • 
ɛ • œ
ɜ • ɞ
ʌ • ɔ
æ • 
ɐ • ɞ̞
a • ɶ
ɑ • ɒ
広めの狭
半狭
中央
半広
狭めの広
記号が二つ並んでいるものは、左が非円唇、右が円唇
国際音声記号 - 母音

円唇母音(えんしんぼいん、まるくちぼいん)とは、唇の丸みを伴った母音のことをいう。母音を調音する際の唇の形にはさまざまなものがあるが調音音声学では丸みを帯びるか帯びないかで二分割し、丸みを帯びないものは非円唇母音(平唇母音)という。非円唇母音が丸みを帯びるようになる現象を円唇化と言い、円唇母音が丸みを帯びなくなることを平唇化と言う。一方、子音が唇の丸みを伴う現象は唇音化と言う。

母音の円唇も唇音化の一種である。また、唇を押し出してすぼめるかどうかによって、突出型円唇(突き出し円唇、英: protruded rounding)及び圧縮型円唇(押し込み円唇、英: compressed rounding)に分けられる。

調音音声学において、唇の上下・左右の開き、唇の前方への突出、開口面積の生理的特徴を持つが、音響と最も密接に関わっているのが、開口部の形状ではなく面積であるという[1]

例1
突出型円唇
圧縮型円唇
例2
突出型円唇
圧縮型円唇


国際音声字母 (IPA) ではこの円唇か非円唇かとともに、舌の最頂部の前後・高低の位置で基本母音の字母が定められている。なお円唇母音といっても言語によってはより丸みの強い形で実現されるものや、逆に丸みが少なく現れるものがある。そこで IPA では丸みの強いものに[  ̹ ] の記号、丸みの弱いものには [  ̜ ] の記号を付けて表記できる。

例えば日本語の場合、共通語を含む東日本方言は円唇母音の [u] よりは丸みが少なく、非円唇母音の [ɯ] ほど平らではないので[u̜] と表記される[要出典]一方で、西日本方言は円唇母音で発音されるので [u]と表記される。唇音の前後や長音の「う」。また、西日本方言でなくとも、唇音の前後や長音の「う」は[u̜]というよりも[u]に近い音で発音される[要出典]

国際音声字母

出典

  1. ^ 朱春躍; 呉琪. 「円唇性」生成の決定的要因は何か. 

「円唇母音」の例文・使い方・用例・文例

  • 円唇母音
  • 円唇母音.
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



円唇母音と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円唇母音」の関連用語

円唇母音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円唇母音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円唇母音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS