無声硬口蓋鼻音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/28 03:42 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2025年10月)
|
| 無声硬口蓋鼻音 | |
|---|---|
| ɲ̊ | |
| エンコーディング | |
| X-SAMPA | J_0 |
無声口蓋鼻音とは、いくつかの言語において使用される子音の一種である。この音を表す国際音声記号(IPA)の記号は ⟨ɲ̊⟩ および ⟨ɲ̥⟩ であり、これらはいずれも有声硬口蓋鼻音を示す文字に無声音を表す分音符号を組み合わせたものである。
特徴
無声口蓋鼻音の特徴:
Template:Palatal
- 発声は無声であり、これは声帯の振動を伴わずに生み出されることを意味する。
- 鼻音であり、これは空気がもっぱら鼻を通って(鼻腔閉鎖音)、あるいは口からだけでなく鼻からも抜けることが出来ることを意味する。
- 中線音であり、これは舌の側面ではなく、中央に沿って気流を導くことによって生み出されることを意味する。
- 気流機構は肺臓的であり、これは、ほとんどの音と同様に、肺と横隔膜だけで空気を押すことによって調音されることを意味する。
存在
| 言語 | 単語 | IPA | 意味 | 注釈 | |
|---|---|---|---|---|---|
| Baniwa[1] | Hohodene | [ĩ:ɲ̊ə] | '食べる' | ||
| ビルマ語[2] | ညှာ/nya: | [ɲ̊à] | '思いやりのある' | ||
| フェロー語[3][4] | einki / onki | [ˈɔɲ̊t͡ʃɪ] | '何もない' | See Faroese phonology | |
| ミャオ語 | 白ミャオ語 | 𖬗𖬣𖬰 / hnyav | [ɲ̥a˨˦] | '重い' | /ɲ/と対立する。青ミャオ語では /ɲ/と合流した[5] |
| Iaai | [ɲ̊øːk] | 'to dedicate' | |||
| アイスランド語[6] | banki | [ˈpɑu̯ɲ̊cɪ] | '銀行' | See Icelandic phonology | |
| Jalapa Mazatec[7] | hñá | [ɲ̊á] | 'ブラシ' | ||
歯茎硬口蓋音
| 無声硬口蓋鼻音 | |
|---|---|
| n̠̊ʲ | |
| ɲ̊˖ |
区別が必要な場合、無声歯茎硬口蓋鼻音は ⟨n̠̊ʲ⟩(無声化・後退化・硬口蓋化した ⟨n⟩)として転写されることがある。または ⟨ɲ̟̊⟩/⟨ɲ̊˖⟩(無声化され、かつ前舌化された ⟨ɲ⟩)としても転写されうる。これらは本質的には同等であり、なぜなら調音点は舌尖を除いた舌の舌端および舌面の両方を含むためである。さらに、IPA には含まれない文字 ⟨ȵ̊⟩(無声化された ⟨ȵ⟩、すなわち通常の “n” に、歯茎硬口蓋摩擦音 ⟨ɕ, ʑ⟩ に見られる鉤を付したもの)も使用されることがある。
| 言語 | 単語 | IPA | 意味 | 注釈 | |
|---|---|---|---|---|---|
| Xumi | Lower[8] | [ʃɐ̃˦ɲ̟̊ɛ˦] | 'clean' | 歯茎硬口蓋音。チベット語からの借用語に主に表れる[8] | |
関連項目
- Index of phonetics articles
Notes
- ^ Souza (2012), p. 82.
- ^ Ladefoged & Maddieson (1996), p. 111.
- ^ Árnason (2011), p. 124.
- ^ Þráinsson et al. (2012), p. ?.
- ^ Ratliff (2003), p. 24.
- ^ Árnason (2011), p. 109.
- ^ Ladefoged & Maddieson (1996), p. 107.
- ^ a b Chirkova & Chen (2013), pp. 365, 367.
参考文献
外部リンク
- [ɲ̊] を持つ言語の一覧 - PHOIBLE
- [ɲ̥] を持つ言語の一覧 - PHOIBLE
- 無声硬口蓋鼻音のページへのリンク