両唇軟口蓋鼻音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 両唇軟口蓋鼻音の意味・解説 

両唇軟口蓋鼻音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 09:46 UTC 版)

両唇軟口蓋鼻音
ŋ͡m
IPA 番号 119+114
IPA 表記 [ŋ͡m]
Unicode U+014B U+0361 U+006D
文字参照 ŋ͡m
JIS X 0213 1-10-90 + 1-3-77
X-SAMPA N_m
Kirshenbaum n<lbv>
音声サンプル

両唇軟口蓋鼻音(りょうしんなんこうがいびおん)は、両唇鼻音[m]軟口蓋鼻音[ŋ]二重調音で、国際音声記号では[ŋ͡m]と書かれる。

概要

両唇音軟口蓋音子音結合では単一の子音の1.5倍の時間がかかるが、両唇軟口蓋音は両唇音より25-30ミリ秒長いだけである[1]

また、舌背が少し奥へ動くため、しばしば吸着音と同様の内向的な気流が発生する[2]

言語例

破裂音[k͡p ɡ͡b]にくらべると、鼻音[ŋ͡m]の出現する言語は限られている。

ベトナム語ハノイ方言では、/ŋ/が円唇奥舌母音/u, o, ɔ/の後で[ŋ͡m]として現れる。これは条件異音である[6]

脚注

  1. ^ Ladefoged & Maddieson (1996) p.333-334
  2. ^ Ladefoged (2001) pp.146-147
  3. ^ Ladefoged & Maddieson (1996) p.333
  4. ^ Idoma, UCLA Phonetic Lab data, http://www.phonetics.ucla.edu/appendix/languages/idoma/idoma.html 
  5. ^ Ladefoged & Maddieson (1996) p.344
  6. ^ Pham (2006) p.114。ただし論文中では[ŋᵐ]と表記する
  7. ^ Pham (2006) p.115

参考文献

子音
肺臓気流
両唇 唇歯 歯茎 後部歯茎 そり舌 硬口蓋 軟口蓋 口蓋垂 咽頭 声門
破裂 p b () () () () t d ʈ ɖ c ɟ k ɡ q ɢ ( ʡˤ) ʔ
() m (ɱ̊) ɱ (n̪̊) () () n ɳ ɲ ŋ ɴ
ふるえ (ʙ̥) ʙ () r ʀ
はじき (ⱱ̟) ɾ ɽ (*) (*)
摩擦 ɸ β f v θ ð s z ʃ ʒ ʂ ʐ ç ʝ x ɣ χ ʁ ħ ʕ h ɦ
側面摩擦 ɬ ɮ
接近 (β̞) (ʋ̥) ʋ (ɹ̥) ɹ ɻ j ɰ
側面接近 () l ɭ ʎ ʟ
非肺臓気流
吸着 ʘ ǀ ǃ ǂ ǁ (ʞ)
入破 ɓ ɗ () ʄ ɠ ʛ
放出 (t̪ʼ) ʈʼ c’ ()
その他
同時調音 ʍ w ɥ ɕ ʑ ɧ
(k͡p) (ɡ͡b) (ŋ͡m)
喉頭蓋音 ʜ ʢ ʡ
舌唇音 () () () (θ̼) (ð̼)
その他側面音 ɺ (*) (ɫ)
破擦音 p͡ɸ b͡β p̪͡f b̪͡v t͡θ d͡ð t͡s d͡z t͡ʃ d͡ʒ ʈ͡ʂ ɖ͡ʐ t͡ɕ d͡ʑ c͡ç ɟ͡ʝ k͡x ɡ͡ɣ q͡χ ɢ͡ʁ t͡ɬ d͡ɮ ʔ͡h
記号が二つ並んでいるものは、左が無声音、右が有声音。網掛けは調音が不可能と考えられる部分。
丸括弧内はIPA子音表(2005年改訂版)に記載されていないもの。
国際音声記号 - 子音



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両唇軟口蓋鼻音」の関連用語

両唇軟口蓋鼻音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両唇軟口蓋鼻音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの両唇軟口蓋鼻音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS