歯舞駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 17:32 UTC 版)
歯舞駅 | |
---|---|
はぼまい Habomai |
|
◄婦羅理 (1.6 km)
|
|
所在地 | 北海道根室市歯舞4-40 |
所属事業者 | 根室拓殖鉄道 |
所属路線 | 根室拓殖鉄道線 |
キロ程 | 15.1 km(根室起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1線 |
開業年月日 | 1929年(昭和4年)12月27日 |
廃止年月日 | 1959年(昭和34年)6月20日 |
備考 | 路線廃止に伴い廃駅 |
歯舞駅(はぼまいえき)は、かつて北海道根室市(開業当時は根室支庁花咲郡歯舞村)に存在した根室拓殖鉄道の駅(廃駅)である。簡易軌道も含めた日本の最東端に位置する駅であった。
歴史
- 1929年(昭和4年)12月27日 - 根室拓殖軌道の婦羅理駅 - 当駅間の路線延長に伴い、終着駅として開業する。
- 1932年(昭和7年)7月 - 移設。
- 1945年(昭和20年)4月1日 - 根室拓殖鉄道の駅となる。
- 1959年(昭和34年)6月20日 - 路線廃止に伴い廃駅となる。
駅構造
駅周辺
- 根室市立歯舞診療所
- 根室市立歯舞中学校
アクセス
- 根室交通バス納沙布線歯舞停留所
駅跡
当駅跡の敷地に、根室市立歯舞診療所が建てられている[1][2][3]。
隣の駅
- 根室拓殖鉄道
-
根室拓殖鉄道線
- 婦羅理駅 - 歯舞駅
脚注
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 廃駅
- 東根室駅 - かつての国鉄、JR最東端の駅
- 鉄道に関する日本一の一覧
- 過去の鉄道に関する日本一の一覧
- 歯舞駅のページへのリンク