機種依存文字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 機種依存文字の意味・解説 

機種依存文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 23:15 UTC 版)

機種依存文字(きしゅいぞんもじ)または環境依存文字(かんきょういぞんもじ)とは、電子的に扱う文字データのうち、処理系(ソフトウェアおよびハードウェア)によって違う文字に表示されたり、全く表示印刷できなかったりするものの慣用的な総称である。JEFJIPS等のようなメインフレーム/汎用機用の符号化文字集合については、文字コード体系そのものが機種依存するという前提があるため、本項では扱わない。


注釈

  1. ^ JISもしくはShift_JISなどのコードとして提示すると、これらは依然として機種依存である。電子メールソフトウェア(例えばMicrosoft Outlook)などの送信の際に、「日本語(JIS、シフトJIS)」と提示する場合などで、これらの文字が含まれていてもそのまま送信し、機種依存文字の指摘・警告をしないものがある。
  2. ^ 「0.」を表示させたい場合、「font-feature-settings:'nalt' x」のx値は、ヒラギノ(ProN)・新ゴ小塚ゴシック・游ゴシックでは「1」、ヒラギノ(Pro)・メイリオでは「10」になる。

出典

  1. ^ 5. Apple にまつわる歴史”. 機種依存文字の歴史. 2009年1月3日閲覧。






機種依存文字と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から機種依存文字を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から機種依存文字を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から機種依存文字を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機種依存文字」の関連用語

機種依存文字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機種依存文字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの機種依存文字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS