横浜市立図書館での事例とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 横浜市立図書館での事例の意味・解説 

横浜市立図書館での事例

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/24 01:32 UTC 版)

複写」の記事における「横浜市立図書館での事例」の解説

公立図書館利用者からのクレーム要望として、自己の経済力社会的地位超えた要求がある。これは、公立図書館無料利用原則図書館法第17条)の建前への依存よるものである。その中で上位挙がるのが、図書館資料複写一部分か行えないことや、著作権法上の要件満たした複写依頼であるかを審査するために必要な複写申込書提出などの手続における手間である。複写サービスをめぐる利用者図書館員とのトラブル日常的にあり、その原因として著作権法大方の国民馴染みがないことが指摘されている。 横浜市立図書館では、このようなクレーム要望に対して、 「平成11年4月から、長年市立図書館行ってきた著作権法第31条による調査研究の用に供する複写そのまま行いつつ、著作権法第30条による私的使用のための複写館内でできるように」 とした。その理由として同図書館は、 「街中複写機溢れコンビニ等で気軽に複写可能になり、図書館への特別な措置として著作者の権利制限したものであったはずの第31条が、利用者にとって複写への規制の方が大きく制限がより意識されるようになったため」 としている。また、この運用により、以下のメリット生じると説明している。 「この複写機設置により、持ち込み資料の複写可能になるとともに資料無断持ち出し切り抜き等の不正利用から、所蔵資料を守ることもできる」 この回答に対して前記質問をした市民から 「前回回答では、コンビニ等でのコピー比較していますが、コンビニ等では、100パーセント持ち込み資料コピーであり、万一店内の本や雑誌コピーしようとすれば店員止められるでしょう図書館コピーはほぼ100パーセント館内資料コピーなので、一概にコンビニ等と同一視できない思います」 との疑問出された。同図書館からは、 「著作権法第31条制定当時比べて格段に複写機普及し気軽に複写ができるようになった現在では、私的使用のための利用圧倒的に多くなったことや、手続煩わしい持ち込み資料の複写できないといった苦情多く寄せられていたことを受けて措置」 であり、 「複写をする際に問題なのは、どこに設置され複写機であるかではなく使用者一人ひとりが著作権法趣旨理解し、自らの責任複写をすることだと考えています」 との回答なされている。 しかし、同一図書館著作権法30条と31条を併用して資料複写できるいう考え方自体公的な場である図書館での複写と、暫定措置として認められるコンビニでの複写混同しているものといえ、法律解釈運用破綻していると思われるまた、著作権法理由複写行えないことについて苦情寄せる者に、「使用者一人ひとりが著作権法趣旨理解し、自らの責任複写をすること」を期待するのは、困難と考えられる。 以上のような横浜市立図書館による複写サービスについては、図書館側として南亮一が、出版社側として松本功論考出している。南が「「勇気ある」決断」としているのに対して松本は「利用者過剰な要望応対する図書館実状」としている。また社団法人日本複写権センター批判している。 南亮一横浜市立図書館の「勇気ある」決断著作権法第30条によるコピーサービス実施―」カレントアウェアネスNo.248(2000松本功横浜市立図書館18館でセルフコピーサービスを導入 著作権法31条に抵触か」新文化2001.2.15号 (社)日本複写権センターオピニオン図書館におけるコピーサービス」コピライト477号(200167-68

※この「横浜市立図書館での事例」の解説は、「複写」の解説の一部です。
「横浜市立図書館での事例」を含む「複写」の記事については、「複写」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「横浜市立図書館での事例」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜市立図書館での事例」の関連用語

1
8% |||||

横浜市立図書館での事例のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜市立図書館での事例のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの複写 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS