梓川村とは? わかりやすく解説

梓川村

読み方:アズサガワムラ(azusagawamura)

参照 松本市(長野県)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

梓川村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 07:48 UTC 版)

あずさがわむら
梓川村
梓川村旗 梓川村章
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 編入合併
四賀村奈川村安曇村梓川村松本市
現在の自治体 松本市
廃止時点のデータ
日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
南安曇郡
市町村コード 20465-0
面積 42.40 km2.
総人口 10,985
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体 松本市波田町安曇村豊科町三郷村
村の木 アズサ
村の花 コマチソウ
セキレイ
梓川村役場
所在地 390-1792
長野県南安曇郡梓川村大字梓2288-3
座標 北緯36度13分26秒 東経137度52分04秒 / 北緯36.22381度 東経137.86772度 / 36.22381; 137.86772座標: 北緯36度13分26秒 東経137度52分04秒 / 北緯36.22381度 東経137.86772度 / 36.22381; 137.86772
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

梓川村(あずさがわむら)は、長野県南安曇郡にあった

2005年4月1日松本市に編入された。なお、旧村域には市町村の合併の特例に関する法律(合併特例法)に基づく地域自治区2015年3月31日を期限として設置された。

地理

村域は安曇野の南西部分にあたり、三角形の形をしていた[1]。東西に12キロメートルに6キロメートルで、周囲長は約36キロメートル、面積は42.40平方キロメートルであった[1]梓川扇状地および河岸段丘が人々の生活圏となる[1]。標高600メートルから700メートル、内陸性気候を呈し、平均気温は最高34.4、最低−5.6℃、降水量は年間1,100ミリ前後である[1]

隣接していた自治体

歴史

行政

* 自然を愛し 美しい環境をまもりましょう
* 文化を高め 豊かな郷土を築きましょう
* きまりを守り 力を合わせて住みよい村をつくりましょう
* 働くことに誇りをもち 楽しい家庭をつくりましょう
* あすをつくる子供に 夢と誇りをもたせましょう

経済

姉妹都市・提携都市

地域

教育

梓川図書館

医療機関

  • 梓川診療所
  • 岡野医院
  • みのしまクリニック
  • こばやしクリニック

交通

道路

松本市へ合併以前から高速道路は通っていなかった。最寄りのインターチェンジは松本インターチェンジ長野自動車道)だった。 だが、隣接する波田町(現:松本市波田)に中部縦貫自動車道の計画がある。梓川下流域に梓川サービスエリアという同名の設備があるが松本市と安曇野市にまたがるサービスエリアである。

鉄道

村内に鉄道路線は通っていなかった。 最寄り駅は大糸線梓橋駅上高地線新村駅波田駅

バス

かつては村内を松本市街地から今のアルピコ交通の運行で路線バスが通っていた。2024年時点では地域提携のコミュニティバス梓川波田線が運行している(平日・土曜のみ)。またオンデマンドバスのるーと松本も運行している。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

梓川アカデミア館
  • 道祖神
  • 大宮熱田神社
  • 若宮八幡宮
  • 真光寺
  • 恭倹寺
  • 七日山石仏群
  • 梓川地場産品直売センター
  • 梓川ジュースセンター(農産物処理加工施設)
  • 夢工房(梓川水田農産物処理加工施設)
  • 味来せんたあ(梓川麦・大豆等加工施設)
  • 梓川アカデミア館
  • 梓水苑
  • あずさ夢工房
  • アップルフェスティバル
  • 水輪花火大会
  • 梓川山田杯ハーフマラソン大会

出身有名人

脚注

  1. ^ a b c d 梓川村「梓川村の位置と地勢」より(インターネットアーカイブ、2004年11月20日収集、2015年9月27日閲覧)。
  2. ^ a b c d e f 梓川村「村民憲章・村花・村木・村鳥」より(インターネットアーカイブ、2004年11月20日収集、2015年9月27日閲覧)。
  3. ^ 松本市「梓川地域推奨の花・木・鳥」より(2015年9月27日閲覧)。
  4. ^ 松本市「梓川地区の特産品」より(2015年9月27日閲覧)。
  5. ^ 松本市「三重県御浜町との交流」より(2015年9月27日閲覧)。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梓川村」の関連用語

梓川村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梓川村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梓川村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS