桃太郎電鉄SETOUCHIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 桃太郎電鉄SETOUCHIの意味・解説 

桃太郎電鉄SETOUCHI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 03:44 UTC 版)

桃太郎電鉄シリーズ」の記事における「桃太郎電鉄SETOUCHI」の解説

NTTドコモFOMA端末auWIN端末向け、ソフトバンク3G端末桃太郎電鉄シリーズ第9作目。全107駅、全物件数587件。 舞台中国・四国地方スタート地点岡山駅今作最高額物件は、岡山駅の「桃太郎ランド」(1000億円、収益率25%)。メインシリーズ同様に決算払いカード」「乗っ取りカード」や歴史ヒーロー支援によって購入できない。ただし、容量の関係でのパレードや全物件収益率アップなどの購入特典はない。 『KYUSHU』に続き、カードバンク駅が登場東へ飛ばされる東へ!」駅が初登場松江独占し2回目訪れると不昧公が「甘いもの」に関する物件をくれる。最初に来た時にカードが0もしくは1枚しか持ってない場合、7カードランダムでもらえるようになる8月徳島止まると、阿波踊りイベント1回休みになる四国88マス止まると、四国八十八箇所巡りイベント発生するイベント発生時に桃太郎ランドを含む全物件所有時に無制限カード」を入手マップ曲は「陽射し浴びてウキウキ」(池毅作曲)。 初登場カード赤い羽根カード・オール6カード決算払いカード無制限カード 貧乏神の新悪行でたらめな名前の存在しないカード買ってくる。 キングボンビーの新悪行サイコロ振って物件10倍から60倍の間で買わせるランダム選んだ県の物件全て捨てる。今作からとりかえしカード複数強制付与歴史ヒーロー坂本龍馬宮本武蔵平賀源内夏目漱石毛利元就桂小五郎吉田松陰高杉晋作大村益次郎白石正一郎伊藤博文井上聞多

※この「桃太郎電鉄SETOUCHI」の解説は、「桃太郎電鉄シリーズ」の解説の一部です。
「桃太郎電鉄SETOUCHI」を含む「桃太郎電鉄シリーズ」の記事については、「桃太郎電鉄シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「桃太郎電鉄SETOUCHI」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桃太郎電鉄SETOUCHI」の関連用語

桃太郎電鉄SETOUCHIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桃太郎電鉄SETOUCHIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの桃太郎電鉄シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS