枠の撤退及びアニメ枠の終了及びアニメ枠の復活
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:29 UTC 版)
「テレビ東京系列平日夜7時台枠のアニメ」の記事における「枠の撤退及びアニメ枠の終了及びアニメ枠の復活」の解説
2006年9月に、火曜19時枠を撤退した(その後2010年4月に前半枠のみ復活したが、半年で撤退した)。火曜19時枠の撤退に伴い、2006年10月より木曜19:30枠が1993年9月以来13年ぶりにアニメ枠となり、水曜19時台後半に放送されていた『NARUTO -ナルト-』が木曜19:30枠に移動。以降もゴールデンタイムのアニメ枠撤退までアニメ枠として継続していた。 2013年春の改編で、『たまごっち! ゆめキラドリーム』が木曜18:30枠、『アイカツ!』が木曜18:00枠にそれぞれ移動し(その後、2015年4月の改編で『アイカツ!』と『たまごっち!』の時間が入れ替え)、次番組として水曜深夜枠からバラエティ番組『YOUは何しに日本へ?』が拡大移動(18:30 - 19:54)したため、TX月曜19時台アニメは4年で撤退、同時に東京キー局全ての月曜19時台からアニメ作品が全て消滅した。 2014年春の改編で、水曜19時台にこれまで不定期に放送されていた『カラオケ★バトル』が『THEカラオケ★バトル』としてレギュラー化することが決まったため、TX水曜19時台アニメは12年半で撤退、同時に東京キー局全ての水曜19時台から再びアニメが1本もなくなった。水曜19時に放送されていた『妖怪ウォッチ』は2014年4月以降金曜18時30分枠に移動する。また、テレビ東京のゴールデンタイムのアニメ枠は木曜19時台のみとなった。テレビ東京のゴールデンタイムのアニメ枠が木曜のみになるのは1997年4月から1998年9月以来15年半ぶりで、木曜19時台のみになるのは1993年4月から同年9月以来20年半ぶりとなる。また、木曜19時の『ポケットモンスター XY』は、テレビ東京の19時番組で唯一の19:00開始番組となった。 2016年春の改編で、放送時間が前半・後半とも5分繰り上がった。前半枠が18:55 - 19:25、後半枠が19:25 - 19:53での放送となる。これにより、テレビ東京の19時の番組が月曜から木曜は18:55開始に統一、金曜のみ18:53開始(2016年7月1日まで)→18:55開始(2016年7月8日から)、土日は18:30開始のため、全ての番組が19時またぎ(フライングスタート)になる。なお、テレビ東京木曜19時台番組が19:00またぎになるのは、1980年5月 - 9月間の『伝説巨神イデオン』(18:45 - 19:15。この後金曜19:30に移動)以来、実に35年半ぶりである(「テレビ東京」に社名変更後では初)。 2018年秋の改編で、木曜19時台に放送されていた『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』が日曜17:30枠、『ポケットモンスター サン&ムーン』が日曜18:00枠にそれぞれ移動し、テレビ東京の木曜19時枠は『歌え!ヤンヤン!』以来、43年6ヶ月ぶりに1時間バラエティ番組(『突撃!しあわせ買取隊』)になった。これに伴い、テレビ東京の19時台からはアニメ枠が全て廃止となり、テレビ東京のゴールデンタイムのアニメ枠は1967年4月3日に初めて月曜夜7時枠に『遊星少年パピイ(旧作)』が始まってから51年半で、一旦幕を下ろした。 2020年秋の改編で、『ポケットモンスター』が2020年10月9日より金曜18:55 - 19:25枠に移動となるため、2年ぶりにゴールデンタイムのアニメ枠が復活、ゴールデンタイム帯における民放5局全局を通じての同時間帯でのアニメ枠も1年ぶりに復活した。テレビ東京で金曜18:55 - 18:58枠がアニメ枠になるのは『妖怪ウォッチ』以来4年半ぶりで、金曜18:58 - 19:00枠がアニメ枠になるのは『とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!』以来14年半ぶりで、金曜19:00 - 19:25枠がアニメ枠になるのは金曜19:00 - 19:30枠で放送されていた『ホワッツマイケル』以来32年ぶりで、金曜19時台がアニメ枠になるのは金曜19:30 - 20:00枠で放送されていた『横山光輝 三国志』以来28年ぶりとなる。なおこの編成により、それまで金曜18:55 - 19:56枠で放送されていたバラエティ『デカ盛りハンター』は、30分縮小して19:25 - 19:56枠となるが、テレビ東京19時台番組で「アニメと非アニメ番組との2本立て」体制は金曜日の『武田鉄矢のぐるり日本!三度笠』(前半)と『横山光輝 三国志』(後半)以来28年ぶり、「前半がアニメで後半が非アニメ番組」なのは、金曜では『ホワッツマイケル』(前半)と『とびだせ!つり仲間』(第2期。後半)以来32年ぶりで、他の曜日を含めると火曜の『爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア』(前半)と『火曜エンタテイメント!』(後半、19:30 - 20:54枠)以来10年ぶりとなる。また「19時台がアニメとバラエティ」の2体制は、「後半のバラエティが1時間番組に拡大」するのがほとんどであり、その逆となるのは極めて異例となる。 2021年春の改編で、2021年4月9日から金曜19:25 - 19:55枠で『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』を放送開始した。テレビ東京で金曜19:25 - 19:30枠がアニメ枠になるのは金曜19:00 - 19:30枠で放送されていた『ホワッツマイケル』以来32年半ぶりで、金曜19:30 - 19:55枠がアニメ枠になるのは金曜19:30 - 20:00枠で放送されていた『横山光輝 三国志』以来28年半ぶりとなる。また、テレビ東京の19時台番組で「アニメ番組の2本立て」体制になるのは、木曜18:55 - 19:25枠で放送されていた『ポケットモンスター サン&ムーン』と、木曜19:25 - 19:53枠で放送されていた『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』以来2年半ぶり、金曜日に至っては『ディズニーぱれーど(旧作)』(前半、海外作品)と『まんがふるさと昔話』(後半)以来44年4ヶ月ぶり、国産作品同士では『悟空の大冒険(旧作)』(前半)と『ダメおやじ』(後半)以来46年半ぶりで、「新作同士」と「『テレビ東京』改名後」では史上初となる。 2022年4月改編で、不定期放送に移行していたバラエティ番組『デカ盛りハンター』のレギュラー放送が再開し、金曜19:25 - 19:55枠のアニメは1年で撤退、これにより系列内のゴールデンタイムのアニメ枠は、再び金曜18:55 - 19:25枠のみとなった。
※この「枠の撤退及びアニメ枠の終了及びアニメ枠の復活」の解説は、「テレビ東京系列平日夜7時台枠のアニメ」の解説の一部です。
「枠の撤退及びアニメ枠の終了及びアニメ枠の復活」を含む「テレビ東京系列平日夜7時台枠のアニメ」の記事については、「テレビ東京系列平日夜7時台枠のアニメ」の概要を参照ください。
- 枠の撤退及びアニメ枠の終了及びアニメ枠の復活のページへのリンク