東武ED10形電気機関車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東武ED10形電気機関車の意味・解説 

東武ED10形電気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/09 00:01 UTC 版)

東武ED10形電気機関車(とうぶED10がたでんききかんしゃ)は、かつて東武鉄道に在籍した直流電気機関車1928年昭和3年)にイギリスイングリッシュ・エレクトリック(E.E.)社で新製された、いわゆる「デッカー形電機」の一党である。本形式は1形式1両(101号)のみの小世帯であった。




注釈

  1. ^ ED4000形の形式は1947年(昭和22年)6月22日に東武鉄道と合併した日光軌道線に所属していた元国鉄ED40形が同年から昭和30年(1955年)まで名乗っていた。ED40形は昭和19年(1944年)9月に日光軌道線に貸出され、昭和22年の合併時に正式に譲渡となった。
  2. ^ 後述の通り、本形式の場合早期の淘汰が見込まれていたという要因もあった。
  3. ^ 廃車直前の時期はほとんど稼動することなく、事実上休車状態であった。
  4. ^ 2000年(平成12年)10月に開催されたイベントでは、前後を別の電機に挟まれる形ではあったものの、本線走行を行った。
  5. ^ ただしHゴム固定化された前面運転台窓はそのままとされている。

出典

  1. ^ 近江鉄道の電気機関車 ED141~144”. 2017年7月2日閲覧。
  2. ^ 近江鉄道の電気機関車(近江鉄道)ED4001”. 2017年7月2日閲覧。
  3. ^ 近江鉄道保存の電気機関車ED4001号をリニューアルする東武博物館で展示します」(PDF) 東武鉄道・近江鉄道・東武博物館 2009年1月7日


「東武ED10形電気機関車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東武ED10形電気機関車」の関連用語

東武ED10形電気機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東武ED10形電気機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東武ED10形電気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS