東武デハ1形電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東武デハ1形電車の意味・解説 

東武デハ1形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/01 06:35 UTC 版)

東武デハ1形電車(とうぶデハ1がたでんしゃ)は、かつて東武鉄道に在籍した電車1924年大正13年)に新製された東武初の電車であり、製造年から大正13年系とも称される。


注釈

  1. ^ a b 端子電圧750V時定格出力74.6kW/985rpm. なお、竣工当初は60kW級主電動機を搭載していたとの説もある。
  2. ^ 緩衝器の撤去跡はそのまま残り、現存するデハ5でも確認することが可能である。
  3. ^ 同時にクハ212についてもクハ210, 211同様、運転設備の撤去が施行されている。
  4. ^ 同時期にパンタグラフを1基撤去している。
  5. ^ 入換車転用時期については1961年(昭和36年)とする説もある。
  6. ^ 入換車として牽引力が必要となったため、事故復旧用機材は死重としての役割も担っていた。事故復旧用機材が本線上で使用されたのは、1969年に発生した館林事故の際が唯一であった[1]。本形式は保安装置(東武形ATS)を廃車まで搭載しなかったため、緊急時の出動に際しては他車との併結が必須であった。
  7. ^ 同車の保存に際して後継の入換用車として導入されたのが元上毛電気鉄道デハ161である。
  8. ^ ただし、簡易鋼体化の際張り付けられた鋼板はそのままとされた。

出典

  1. ^ 花上嘉成(2016):波瀾万丈!東武鉄道マン記、p.76、交通新聞社
  2. ^ 花上嘉成(2016):波瀾万丈!東武鉄道マン記、p.75、交通新聞社


「東武デハ1形電車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東武デハ1形電車」の関連用語

東武デハ1形電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東武デハ1形電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東武デハ1形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS