東京圏への流入地域とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東京圏への流入地域の意味・解説 

東京圏への流入地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 05:50 UTC 版)

東京一極集中」の記事における「東京圏への流入地域」の解説

住民基本台帳人口移動報告都道府県別人口転入超過数をみると、大半道府県首都圏1都3県への転入超過となっており、首都圏への一極集中様相うかがえる東北地方及び新潟県高度経済成長時代より東京へ大量労働力提供している(出稼ぎ集団就職参照)。 首都圏1都3県東京都・神奈川県埼玉県千葉県)の他地方対す転入転出超過数 (-は転出超過) 道府県2015年度(平成27年度)2011年度(平成23年度)2010年度(平成22年度)北海道 7003329500000000000♠3,295 7003722100000000000♠7,221 青森県 7003264200000000000♠2,642 7003280100000000000♠2,801 秋田県 7003205900000000000♠2,059 7003254100000000000♠2,541 岩手県 7003278900000000000♠2,789 7003260600000000000♠2,606 山形県 7003194900000000000♠1,949 7003232000000000000♠2,320 宮城県 7003615400000000000♠6,154 7003402300000000000♠4,023 福島県 7004122880000000000♠12,288 7003379400000000000♠3,794 茨城県 7003508200000000000♠5,082 7003128600000000000♠1,286 栃木県 7003312700000000000♠3,127 7003233600000000000♠2,336 群馬県 7003273800000000000♠2,738 7003268600000000000♠2,686 新潟県 7003308500000000000♠3,085 7003356600000000000♠3,566 山梨県 7003140800000000000♠1,408 7003135700000000000♠1,357 長野県 7002465000000000000♠465 7003138200000000000♠1,382 静岡県 7003257700000000000♠2,577 7003410500000000000♠4,105 岐阜県 7002632000000000000♠632 7003140500000000000♠1,405 愛知県 7003232600000000000♠2,326 7003682400000000000♠6,824 三重県 7002177000000000000♠177 7003107000000000000♠1,070 富山県 7002354000000000000♠354 7002853000000000000♠853 石川県 7002642000000000000♠642 7003112500000000000♠1,125 福井県 7002278000000000000♠278 7002542000000000000♠542 滋賀県 7002319000000000000♠319 7002797000000000000♠797 京都府 7001880000000000000♠88 7003173300000000000♠1,733 大阪府 7003371900000000000♠3,719 7003909400000000000♠9,094 奈良県 7002423000000000000♠423 7003108900000000000♠1,089 和歌山県 7002367000000000000♠367 7002706000000000000♠706 兵庫県 7003285900000000000♠2,859 7003630200000000000♠6,302 徳島県 7002147000000000000♠147 7002512000000000000♠512 香川県 7001670000000000000♠67 7002760000000000000♠760 高知県 7002126000000000000♠126 7002470000000000000♠470 愛媛県 7002467000000000000♠467 7002900000000000000♠900 岡山県 2998210000000000000♠−79 7003140900000000000♠1,409 広島県 7003107900000000000♠1,079 7003291400000000000♠2,914 鳥取県 7002167000000000000♠167 7002467000000000000♠467 島根県 2998250000000000000♠−75 7002273000000000000♠273 山口県 7002396000000000000♠396 7003109300000000000♠1,093 福岡県 2996846100000000000♠−1,539 7003446300000000000♠4,463 佐賀県 7002106000000000000♠106 7002524000000000000♠524 長崎県 7002608000000000000♠608 7003124800000000000♠1,248 大分県 7002155000000000000♠155 7002746000000000000♠746 熊本県 2998300000000000000♠−70 7003135300000000000♠1,353 宮崎県 7001360000000000000♠36 7002846000000000000♠846 鹿児島県 2997608000000000000♠−392 7003107200000000000♠1,072 沖縄県 2996688900000000000♠−3,111 7002225000000000000♠225 合計7005119357000000000♠119,357 7004599300000000000♠59,930 7004928390000000000♠92,839

※この「東京圏への流入地域」の解説は、「東京一極集中」の解説の一部です。
「東京圏への流入地域」を含む「東京一極集中」の記事については、「東京一極集中」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東京圏への流入地域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京圏への流入地域」の関連用語

東京圏への流入地域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京圏への流入地域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京一極集中 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS