最終回時点の企画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 09:48 UTC 版)
8:30 ぐっさんを連れて行くならこんなトコ! → ぐっさんと行くならこんなトコ!(2008年10月 - ) → ぐっさんとググッともっと!(2019年4月 - ) 前番組「うふふのぷ」の企画「ぐっさんのトーキョーほっ。」のリニューアル。2016年からコーナータイトル変更。 山口智充がゲストと共にゲストの行きつけの飲食店やゆかりの場所を訪れたり、ゲストの趣味などの体験をしたりする。東京都内のロケが中心で、司会者がレポーターとして、ゲストと共に行きつけの飲食店での食事やゆかりの場所(卒業した学校など)を訪問、ゲストの趣味を体験、ナレーターが「○○さん、今日は一日ありがとうございました。」などのあいさつで締めるなど、TBS『ぴったんこカン・カン』と類似しているところが多い。 「ぴったんこカン・カン」との相違点は、レポーターがゲストとの待ち合わせ場所に向かうところから始まり、出演するゲストは一人(過去にドラマなどで山口と共演したことがあるタレントや俳優など。)のみで、別のゲスト(映画・ドラマ等の共演者)がロケの途中から登場して参加する演出、番組が用意したゲストへお薦めの料理店の紹介、ゲストが出演する映画やドラマの舞台になった都市、観光地でのロケもない。 稀に「ぴったんこカン・カン」で紹介されたゲストの行きつけの料理店、ゆかりの場所が登場することがある。 過去に「ぴったんこカン・カン」で準レギュラーの石塚英彦が出演している。逆に山口は「ぴったんこ-」には出演していない。 8:50頃 ジーンちゃんがキキコミ!世界ピカイチ☆ツアー(2015年1月10日 - ) 番組キャラクターのジーンちゃん(スタッフ)が、世界の街に出向きその地で話題になっていることや流行していることを地元の人々にキキコミ調査を行い、海の向こうの最新トレンドを紹介する。スタジオ進行はガレッジセールが担当だったが、2015年4月から2016年1月までベッキーが担当していた。2016年4月から2017年2月までは清水富美加が担当。2017年7月からは飯豊まりえが担当開始時から放送されていた「世界☆ぐるぐるジーン〜海の向こうの7つの自慢〜」、その後放送された「地球まるごと見聞録〜今日からアナタも世界ツウ!〜」のリニューアルである。 本コーナーは15分の単独番組としても別途制作されており、カンテレは深夜~早朝にフィラーとして放送。番組販売もされており、各地のフジテレビ系列局のほか、同系列外では日本テレビ系列の山口放送(KRY)や、青森放送(RAB)が不定期で放送している。15分編集版ではナレーションのみの進行で、本番組の出演者は登場しない。 9:10頃 ニッポンふるさと大使 → ハッピーふるさとりっぷ → ニッポン開運★福めぐり(2016年4月2日 - ) ガレッジセールの2人が、週末に出かけたくなる!絶対に訪れるべきニッポン全国津々浦々のスポットをご紹介! このコーナーでは取材先の地元のミスコンテスト(観光大使・ふるさと大使)入賞者、あるいは地元出身・在住のタレントや系列局アナウンサーも案内役として参加する。 2016年5月までは9:35ごろのコーナーだったが、6月から配置が入れ替わった。 9:20頃 感動!感涙!感謝!にじいろ3Kanヒロイン(2018年10月6日 - ) 9:45頃 生中継コーナー
※この「最終回時点の企画」の解説は、「にじいろジーン」の解説の一部です。
「最終回時点の企画」を含む「にじいろジーン」の記事については、「にじいろジーン」の概要を参照ください。
- 最終回時点の企画のページへのリンク