最終回時点の出演者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/03 04:58 UTC 版)
ナビゲーター名前色紋付の色と着衣期間出演期間出演回桂歌丸○◎ 2007年4月22日 - 2011年2月13日 第1回 - 第83回 2010年3月7日(第71回)は療養のため休演。代わりに林家木久扇が担当。 司会者名前色紋付の色と着衣期間出演期間出演回春風亭昇太○◎ 2007年4月22日 - 2009年5月31日 2007年 - 2008年夏 2009年6月14日 - 2010年3月21日2010年6月13日 - 2011年2月13日 2010年4月11日・2010年5月9日 2007年4月22日 - 2011年2月13日 第1回 - 第83回 総合司会。 大喜利メンバーメインメンバー名前色紋付の色と着衣期間出演期間出演回2代目林家木久蔵○ 2007年5月6日 - 2011年1月9日 2007年5月6日 -2011年1月9日 第2回 - 第82回 2007年9月9日(第11回)までは林家きくおとして出演 五明樓玉の輔○ 2007年4月22日 - 2011年2月13日 2007年4月22日 -2011年2月13日 第1回 - 第83回 5代目春風亭柳好○ 2007年4月22日 - 2008年9月28日 2008年10月12日 - 2009年6月28日2009年12月6日 - 2010年6月13日2010年10月10日 - 2010年12月12日 2009年7月12日・2009年8月30日2010年7月11日 - 2010年9月13日 2009年9月13日・2009年9月27日 2007年4月22日 -2010年12月12日 第1回 - 第81回 三遊亭愛楽○◎ 2007年4月22日 - 2011年2月13日 2007年4月22日 - 2011年2月13日 第1回 - 第83回 橘家文左衛門○ 2007年4月22日 - 2011年2月13日 2007年4月22日 - 2011年2月13日 第1回 - 第83回 立川生志○ 2007年5月20日 - 2010年11月14日 2010年12月12日 - 2011年2月13日 2007年5月20日 - 2011年2月13日 第3回 - 第83回 2008年4月13日(第26回)までは立川笑志として出演。 サブメンバー名前色紋付の色と着衣期間出演期間出演回林家彦いち○ 2007年4月22日 - 2011年2月13日 2010年1月24日 2010年7月11日 2007年4月22日 - 2011年2月13日 第1回 - 第83回 春風亭百栄○ 2007年4月22日2007年11月18日 - 2010年12月12日 2007年6月17日 2007年7月29日・2007年10月21日 2010年8月8日 2007年4月22日 -2011年2月13日 第1回 - 第83回 2008年8月31日(第34回)までは春風亭栄助として出演。 三遊亭遊馬○ 2007年7月15日 - 2011年1月9日 2007年7月15日 -2011年1月9日 第7回 - 第82回 川柳つくし 2009年5月17日 - 2009年5月31日 2009年8月16日 - 2010年9月13日 2009年5月17日 - 2011年2月13日 第51回 - 第83回 レギュラー前の2008年6月22日(第30回)に「マダム◇KANACO」名義で「こいつは凄芸!そいつは頂!!」のゲストとして出演していた。 神田蘭○ 2007年5月6日2007年7月15日・2007年8月12日2008年8月3日・2008年9月15日2008年12月21日 - 2009年7月26日2010年5月9日 - 2011年2月13日 2007年5月20日・2007年6月17日2007年9月23日 - 2008年6月8日2009年11月8日・2009年12月20日 2008年10月12日 2007年5月6日 - 2011年2月13日 第2回 - 第83回 座布団運び名前色紋付の色と着衣期間出演期間出演回セイラ○ 2007年4月22日 - 2011年2月13日 2007年4月22日 - 2011年2月13日 第1回 - 第83回 「大喜利」座布団運び。 「こいつは凄芸!師匠と呼ばせて!!」アシスタント。 「落語家への道」生徒役。 コーナーレギュラー名前色紋付の色と着衣期間出演期間出演回林家たい平○◎ 2007年4月22日 - 2009年5月31日 2009年6月14日 - 2011年2月13日 2007年4月22日 - 2011年2月13日 第1回 - 第83回 「こいつは凄芸!そいつは頂!!」メンバー。 「お題の名人」「落語家への道」にも不定期で出演。 2010年3月7日(第71回)までは「使ってみよう!落語ことば」の司会も担当。 愛知収録では大喜利のアシスタント兼座布団運びも担当。
※この「最終回時点の出演者」の解説は、「笑点Jr.」の解説の一部です。
「最終回時点の出演者」を含む「笑点Jr.」の記事については、「笑点Jr.」の概要を参照ください。
最終回時点の出演者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 12:48 UTC 版)
「ペット大集合!ポチたま」の記事における「最終回時点の出演者」の解説
司会峰竜太 柴田理恵 アシスタント和希沙也(3代目) 前田公輝(2008年7月 - ) 戸谷公人(2008年7月 - ) 滝口幸広(2008年7月 - ) 前田、戸谷、滝口の三人は公式HP配信の『ポチたまフリートーク』のコーナーも担当する。 マスコット犬2代目 ポチ(初代・ポチの孫。オールド・イングリッシュ・シープドッグ) マスコット猫たま(スコティッシュフォールド) ナレーション犬山イヌコ ‐ エリー、ダイアン、エルフ、幼少期のだいすけ君などの声も担当。 小倉久寛 - まさお君、成犬期のだいすけ君などの声も担当。また、後述にある映画『LOVE まさお君が行く!』のCMナレーションも担当。 バッキー木場 - 拡大版のみ出演 大江吉史 - 「ブサかわペット選手権」のみ出演 マンスリーキャラバン松本秀樹 だいすけ君(二代目旅犬。まさお君の息子。ラブラドール・レトリーバー) 海外レポーター(ポチたまザ・ワールド) - 拡大版のみ出演遠藤久美子 菊池麻衣子 英玲奈 金田美香 中森友香 水野裕子 2009年1月16日はアメリカSPだったため峰と和希のみ登場した
※この「最終回時点の出演者」の解説は、「ペット大集合!ポチたま」の解説の一部です。
「最終回時点の出演者」を含む「ペット大集合!ポチたま」の記事については、「ペット大集合!ポチたま」の概要を参照ください。
最終回時点の出演者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 09:59 UTC 版)
司会者名前出演期間7代目立川談志 1965年3月12日 - 1966年4月22日 「演芸」「インタビュー」「大喜利」司会。 1965年3月12日から1965年4月9日までは大喜利メンバーとして出演。 大喜利メンバー名前出演期間5代目三遊亭圓楽 1965年3月12日 - 1966年4月22日 1965年3月12日から1965年4月9日までは「大喜利」の司会として出演。 桂歌丸 1965年3月12日 - 1966年4月22日 柳亭小痴楽 1965年3月12日 - 1966年4月22日 柳家きん平 1965年3月12日 - 1966年4月22日 林家こん平 1965年4月9日 - 1966年4月22日 座布団運び名前出演期間西〆子 1965年3月12日 - 1966年4月22日
※この「最終回時点の出演者」の解説は、「金曜夜席」の解説の一部です。
「最終回時点の出演者」を含む「金曜夜席」の記事については、「金曜夜席」の概要を参照ください。
最終回時点の出演者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 04:50 UTC 版)
「1230アッと!!ハマランチョ」の記事における「最終回時点の出演者」の解説
金田賢一 月・火曜担当。(2004年5月 -) テミヤン(宮手健雄) 水・木曜担当。(2004年5月 -) マイケル・ライス 金曜担当。(2010年4月 -) 小林咲夏(当時tvkアナウンサー) 月曜担当。(2008年4月 -) 尾辻舞(当時tvkアナウンサー) 火・木曜担当。(2010年4月 -) 中村理恵(当時tvkアナウンサー) 水曜担当。(2005年10月 -。) 三浦綾子(当時tvkアナウンサー) 金曜担当。(2006年4月 -)
※この「最終回時点の出演者」の解説は、「1230アッと!!ハマランチョ」の解説の一部です。
「最終回時点の出演者」を含む「1230アッと!!ハマランチョ」の記事については、「1230アッと!!ハマランチョ」の概要を参照ください。
- 最終回時点の出演者のページへのリンク