暗闇機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:37 UTC 版)
「スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説」の記事における「暗闇機関」の解説
西脇(にしわき) 演 - 蟹江敬三 原作の「ムウ=ミサ」がモデル。元刑事の暗闇機関腕利きエージェントで、陽子の父・早乙女七郎とは友人でもあった。盟友との約束を頑なに守り、信楽老の圧力に世の中の全てが敵となった時でも、ただ一人陽子を護り続けた。また前作の神、次作の依田とは異なり物語(劇場版含む)の最後まで生存している。表の顔は、梁山高校のさえない教員(頭髪やスーツはヨレヨレで、レンズが厚い眼鏡を着用。また、生徒たちに対しては敬語を用いており、生徒たち曰く「何をやっても怒らない」らしい)で、陽子たちのクラスの担任をしている。教師姿でも指令を下すことはあり、その際も陽子に対しては基本的に敬語を用いているが、普段(エージェント姿)は普通の口調で陽子に指令を下す。雪乃やお京の担任でもあるが、本編では最後まで正体を見せることはなかった。しかし劇場版では普段の姿で彼女らとも接している。 エンディングのキャスト紹介(第16話以降)では、主演の南野陽子と同じ演出がなされた。 暗闇指令 演 - 長門裕之 前作より引き続きの出演。ただし本作品では前作のように自ら指令を発するシーンはないため、4話程度の出演。終盤、信楽老の圧力に屈し、陽子に特命刑事解任(麻宮サキの名前の使用禁止)と命令違反による制裁と逮捕を通告するも、後から来た西脇に妨害される。その後圧力に屈したことを悔い、陽子の攻撃で虫の息の信楽老に止めを刺した。前作、次作と異なり最終回にも出演している。
※この「暗闇機関」の解説は、「スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説」の解説の一部です。
「暗闇機関」を含む「スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説」の記事については、「スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説」の概要を参照ください。
- 暗闇機関のページへのリンク