暗音化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 18:30 UTC 版)
暗音化を受けた子音は以下のように変化する。 元表記 > 変化後表記 /音/ の順に記す。ここに挙げた子音は非口蓋化音(広子音)で代表させた。 p > bp /b/ b > mb /m/ f > bhf /w/あるいは/v/ t > dt /d/ d > nd /n/ c > gc /ɡ/ g > ng /ŋ/ おおむね、無声音が有声音に、有声音が鼻音に変化する。一例として、前置詞i(英: in)が用いられると続く名詞にこの暗音化が起こる。なお、大文字で書き始める固有名詞の場合、その前に添える暗音化を示す文字は小文字で書く。 Tóiceo (Tokyo) > i dTóiceo (in Tokyo)
※この「暗音化」の解説は、「アイルランド語」の解説の一部です。
「暗音化」を含む「アイルランド語」の記事については、「アイルランド語」の概要を参照ください。
- 暗音化のページへのリンク