映画・ドラマ・舞台化作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 19:47 UTC 版)
「早乙女勝元」の記事における「映画・ドラマ・舞台化作品」の解説
映画 「二人だけの橋」(1958年、東宝、監督:丸山誠治、主演:水野久美・久保明。「美しい橋」が原作) 「明日をつくる少女」(1958年、松竹、監督:井上和男、主演:桑野みゆき。「ハモニカ工場」が原作) 「秘密」(1960年、東映、監督:家城巳代治、主演:佐久間良子・江原慎二郎) 「猫は生きている」(1975年、監督:島田開。人形劇。) 「パパ ママ バイバイ」(1975年、監督:設楽博。アニメーション) 「戦争と青春」(1991年、監督:今井正、主演:工藤夕貴) 「ベトナムのダーちゃん」(1994年、こぶしプロ・テレビ朝日、監督:後藤俊夫、主演:古谷一行) 「軍隊をすてた国」(2002年、あいファクトリー、監督:山本洋子、主演:仲村清子) ドラマ 「秘密」(1962年、NHK、主演:山本學) 「二人だけの橋」(1963年、日本教育テレビ、主演:関口宏) 「小麦色の仲間たち」(1964年、NHK、監督:今井正、主演:北大路欣也・佐々木愛) 「下町の青春」(1966年、日本教育テレビ、監督:今井正、主演:坂本九。「小麦色の仲間たち」が原作) 「秘密」(1975年、日本教育テレビ、主演:高橋洋子・火野正平) 「美しい橋」(1977年、東京放送テレビ(TBS)、主演:山口百恵) 「夫婦さかさま」(1982年、フジテレビジョン、主演:地井武男。「おトウの子育て」が原作) 舞台 「素晴らしい贈物」(1959年、新協劇団、演出:村山知義。「ハモニカ工場」が原作。後に前進座でも舞台にかかる) 「小麦色の仲間たち」(1964年、東京芸術座) 「青春の歯車」(1965年、労音自主製作ミュージカル、演出:山本薩夫・加藤盟、主演:九重佑三子) 「秘密」 (1979年、文化座) 「死んでもブレストを」(2013年、前進座 朗読劇 脚色・演出:鈴木幹二)
※この「映画・ドラマ・舞台化作品」の解説は、「早乙女勝元」の解説の一部です。
「映画・ドラマ・舞台化作品」を含む「早乙女勝元」の記事については、「早乙女勝元」の概要を参照ください。
- 映画ドラマ舞台化作品のページへのリンク