敵ロボットとは? わかりやすく解説

敵ロボット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 01:55 UTC 版)

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」の記事における「敵ロボット」の解説

タラバンガニガニ ゾーン1・3・4・6に出現カニEシリーズロボットニュージミー "モトラバグ" ゾーン1・4出現テントウムシ型Eシリーズオートバイロボット。 ニューメレオン ゾーン1・2・4出現カメレオン型Eシリーズロボット。 ガメガメ ゾーン2・6出現カメ型Eシリーズロボット。 ザリリン ゾーン3に出現ザリガニ型Eシリーズロボット。 ドリリンモグリン ゾーン5に出現モグラ型Eシリーズブルドーザーロボット。 ブートントントン ゾーン5に出現ブタ型ロEシリーズボット。 ニューボムモトラバグ ゾーン5・6出現テントウムシEシリーズ爆弾ロボット

※この「敵ロボット」の解説は、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」の解説の一部です。
「敵ロボット」を含む「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」の記事については、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」の概要を参照ください。


敵ロボット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 00:58 UTC 版)

ソニック&ナックルズ」の記事における「敵ロボット」の解説

トンバー ゾーン1に出現トンボロボット8の字を描くように飛ぶ。頭にしか攻撃効かないテフテフ ゾーン1に出現チョウロボット二匹セット出てきて、こちらを追いかけてくる。 ヒドゥン ゾーン1に出現キノコ擬態したロボット。二回攻撃しない倒せない。 モグモグ ゾーン1に出現モグラロボットキノコ投げてくる。ダメージは無いが大きく飛ばされるケッコー ゾーン1に出現風見鶏ロボット。風を起こして押し戻される。 チューチュー ゾーン2に出現ネズミ型ロボット。床や壁、天井上下または左右に動く。 ポンポン ゾーン2に出現カブトムシロボット。角から弾を出す。 スコープ ゾーン3に出現サソリロボットトゲ付いた尻尾伸ばして攻撃してくる。 ニューナール ゾーン3に出現イモムシロボット流砂から飛び出してくる。頭にしか攻撃効かないロックン ゾーン3に出現。岩に擬態した敵。触れてダメージ受けないヒュードロ ゾーン3に出現幽霊明るい内は害はないが、真っ暗になる攻撃してくる。倒すことはできないマンバー ゾーン4に出現イモムシロボット。穴から出てきて空中左右に移動するイワモドキ ゾーン4に出現。岩に擬態した敵。近づく爆破し破片撒き散らすプワゾーン ゾーン4に出現ガス吹き出す敵。ガス触れ一定時間経つとダメージを受ける。 エッグロボ(エッグマンロボ) ゾーン6に出現。「デスエッグ」から複数送り込まれビーム撃ってくる敵。 ナックルズ編では、生き残りの一体がエッグマンに代わってナックルズ襲い掛かるガーディ ゾーン7に出現左右に移動しトゲ付き鉄球飛ばしてくる。 クロウ ゾーン7に出現ソニックを見つけると素早く移動しトゲ攻撃してくる。

※この「敵ロボット」の解説は、「ソニック&ナックルズ」の解説の一部です。
「敵ロボット」を含む「ソニック&ナックルズ」の記事については、「ソニック&ナックルズ」の概要を参照ください。


敵ロボット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 02:35 UTC 版)

DESCENT」の記事における「敵ロボット」の解説

クラス1ドローン 偵察ロボット最弱動きも非常に鈍く、あまり攻撃してこない。 クラス2ドローン 弾速の速い射撃行ってくる小型ハルク 鉱山防衛ロボット。やや頑丈プレイヤー攻撃回避する動作をする。 人間の上半身のようなデザインの敵。 中型ハルク 鉱山爆破処理用ロボット耐久性高くショックミサイル武装している。 スーパーハルク 中型ハルク色違い。非常に耐久性高くホーミングミサイル装備している。 中型リフター 掘削用ロボット。爪で引っ掻いて攻撃してくる。 「スパイダー」加工ロボット。 破壊する数体小型ロボット分裂する。本来は瓦礫処理するために設計された。 クラス1ドリラー 掘削用ロボットバルカン砲武装している。 補助リフター 多目的ロボットレーザー高速連射する。 クラス2監督ロボット 数機のロボット指揮する高性能リフター 多目的ロボット引っ掻いて攻撃する動作音が非常に静かで気付きにくい。 クラス1ヘビードリラー 軍事用開発されロボット頑丈プラズマ砲武装している強敵PTMC防衛プロトタイプ 4連装レーザー発射するクラス2プラットホームロボット 解析メカ。3発のレーザー同時発射するタイプショックミサイル同時発射するタイプがある。 クラス3ゴーファーロボット 多目的ロボット貴重な鉱物などを運搬するロボットだったが、改造後機雷設置するようになったボスロボット1 鉱山動力炉内蔵した巨大なロボット光学迷彩テレポート機能装備しており、拡散ミサイル攻撃する光学迷彩テレポート廃し核融合砲装備したものがザコ敵として登場するボスロボット2 ラストボス同様に動力炉内蔵している。光学迷彩機能大型ミサイル装備している。ボスロボットはいずれもPTMCのロボット情報にないため、おそらく新造機と思われる

※この「敵ロボット」の解説は、「DESCENT」の解説の一部です。
「敵ロボット」を含む「DESCENT」の記事については、「DESCENT」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「敵ロボット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敵ロボット」の関連用語

敵ロボットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敵ロボットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソニック・ザ・ヘッジホッグ2 (改訂履歴)、ソニック&ナックルズ (改訂履歴)、DESCENT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS