数字部分とは? わかりやすく解説

数字部分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:44 UTC 版)

駅ナンバリング」の記事における「数字部分」の解説

数字部分は原則1つの駅に1つ付与される「0」または「1」から始まるアラビア数字連番となっていることが多く将来の延伸や他会社路線との直通運転考慮し11」から始まる場合もある。「0」-「9」の番号は、「10以降番号桁数合わせるために、頭に0を付ける形で「00」-「09」のように2となっていることが多い。 本線から分岐する支線存在する場合次の付番方法などがある。 「本線上の全て支線上の駅」の順に付番する(東武鉄道京成電鉄阪急電鉄など)。 「本線上の駅 → 支線分岐駅 → 支線上の駅 → 本線上の駅」の順に付番する(京浜急行電鉄近江鉄道など)。 支線分岐駅の次の支線上の駅から「○○-1」のように枝番付番する(南海電気鉄道)。 本線支線異な路線記号用いる(近畿日本鉄道名古屋鉄道など)。 導入区間上に新駅設置され場合次の付番方法などがある。 駅ナンバリング導入時から新駅設置予定がある場合前もって欠番にする(JR東日本富山地方鉄道愛知環状鉄道など)。駅ナンバリング導入後一部の駅が廃止され逆に欠番となる場合もある(JR北海道阪堺電気軌道など)。 番号振り直す東武鉄道東京メトロなど)。 「○○-1」のように枝番付番する(JR四国JR北海道など)。韓国仁川国際空港鉄道は、ハイフン (-)付けず付番する。 まだ事例はないが、JR西日本は、「○○.5」のように小数として付番する予定である。 「○○A」のようにラテン文字英字)を付けて付番する(高松琴平電気鉄道)。長崎電気軌道は、赤迫方面行き列車のみが停車する昭和町通停留場に「13A」を付番している。 台湾高雄捷運は、導入時から存在した草衙駅に「R4A」を付番している。 特殊なケースとして、韓国釜山都市鉄道1号線は、路線記号 (1) と数字部分2からなる駅番号 (101 - 134) を付番していたが、新平駅 (101) より上り側の多大浦海水浴場駅延伸した際に、既存駅番号を数字部分3からなる駅番号のように扱い新線区間の駅に「095」-「100」を付番した。

※この「数字部分」の解説は、「駅ナンバリング」の解説の一部です。
「数字部分」を含む「駅ナンバリング」の記事については、「駅ナンバリング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「数字部分」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「数字部分」の関連用語

数字部分のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



数字部分のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駅ナンバリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS