教育学部を置く私立大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 09:41 UTC 版)
早稲田大学(1903年高等師範部開設) 文教大学(1969年開設) 岐阜聖徳学園大学(1972年開設) 創価大学(1976年開設) 常葉大学(1980年開設) 佛教大学(1989年開設) 川村学園女子大学(1991年開設) 広島文教大学(2000年文学部を人間科学部に改組、初等教育学科を設置) 玉川大学(2002年文学部教育学科から改組) 金城学院大学(2002年人間科学部現代子ども学科開設) 上智大学(2005年文学部教育学科を総合人間科学部教育学科に改組) 畿央大学(2006年開設) 関西国際大学(2007年人間学部人間行動学科及び英語コミュニケーション学科から教育学部教育福祉学科及び英語教育学科へ改組) 環太平洋大学(2007年次世代教育学部開設) 椙山女学園大学(2007年開設) 東京福祉大学(2007年開設) 白鷗大学(2007年発達科学部から改組) 山口学芸大学(2007年開設) 姫路大学(2008年開設) 皇學館大学(2008年文学部教育学科から教育学部教育学科へ改組) 四天王寺大学(2008年従来の教育学科から教育学部へ改組) 秀明大学(2008年学校教師学部開設) 神戸松蔭女子学院大学(2008年人間科学部に子ども発達学科を設置) 青山学院大学(2009年教育人間科学部開設) 鎌倉女子大学(2009年開設) 関西学院大学(2009年開設、聖和大学を吸収合併) 明星大学(2010年人文学部心理・教育学科教育学専修から教育学部教育学科へ改組) 共栄大学(2011年開設) 就実大学(2011年人文科学部初等教育学科から教育学部へ改組) 武蔵野大学(2011年人間関係学部児童学科から教育学部児童教育学科へ改組) 中村学園大学(2011年人間発達学部人間発達学科を教育学部児童幼児教育学科に改組) 高崎健康福祉大学(2012年人間発達学部開設) 帝京大学(2012年文学部教育学科から教育学部へ改組) 東海学園大学(2012年人文学部発達教育学科を教育学部へ改組) 大阪大谷大学(2012年教育福祉学部教育福祉学科を教育学部教育学科に改称) 神戸常盤大学(2012年開設) 安田女子大学(2012年開設) 淑徳大学(2013年国際コミュニケーション学部人間環境学科こども教育専攻を教育学部へ改組) 愛知東邦大学(2014年開設) 大和大学(2014年開設) 大阪信愛学院大学(2022年開設) 大阪成蹊大学(2014年開設) 宮崎国際大学(2014年開設) 関東学院大学(2015年人間環境学部人間発達学科を教育学部に改組) 東北福祉大学(2015年子ども科学部子ども教育学科および総合福祉学部社会教育学科より改組) 中部学院大学(2015年子ども学部子ども学科を教育学部子ども教育学科に改称) 大阪体育大学(2015年開設) 宮城学院女子大学(2016年開設) 関西福祉科学大学(2016年開設) 岡山理科大学(2016年開設) 開智国際大学(2017年開設) 松本大学(2017年開設) 桃山学院教育大学(2014年開設のプール学院大学教育学部を継承し2018年設置) 大谷大学(2018年文学部教育・心理学科から教育学部教育学科へ改組) 東北学院大学(2018年文学部教育学科開設) 関西福祉大学(2018年発達教育学部を教育学部に改称) 尚絅学院大学(2019年総合人間科学部人間心理学科及び子ども学科等より心理・教育学群を改編) 和歌山信愛大学(2019年開設) 武庫川女子大学(2019年文学部教育学科を教育学部教育学科に改組) 名古屋芸術大学(2022年人間発達学部子ども発達学科を教育学部子ども学科に改組) ※文学部教育学科などのように、教育学部と同等の機能を持つ学科も存在する。
※この「教育学部を置く私立大学」の解説は、「教育学部」の解説の一部です。
「教育学部を置く私立大学」を含む「教育学部」の記事については、「教育学部」の概要を参照ください。
- 教育学部を置く私立大学のページへのリンク