慣性基準装置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 慣性基準装置の意味・解説 

慣性航法装置

(慣性基準装置 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 10:19 UTC 版)

慣性航法装置(かんせいこうほうそうち、: Inertial Navigation System, INS)は、潜水艦航空機ミサイルなどに搭載される装置で、外部から電波による支援を得ることなく、搭載するセンサ慣性計測装置: Inertial Measurement Unit, IMU、Inertial Navigation Unit; INU, Inertial Guidance Unit; IGU, Inertial Reference Unit; IRUなども使用される)のみによって自らの位置速度を算出する。慣性誘導装置: Inertial Guidance System, IGS)、慣性基準装置: Inertial Reference System, IRS)などとも呼ばれる。


  1. ^ 機械式ジャイロに比べて作動範囲が非常に広く、角速度入力とその出力との関係の直進性が非常に良い。
  2. ^ レーザジャイロと加速度計を直接機体にくくり付け、局地的な水平(安定台)をコンピュータ内において計算上で作り、レーザジャイロと加速度計からの出力を計算上で作られた局地的水平によって局地的水平に関する成分に換算することにより、航法計算及び姿勢指示を行う方式。


「慣性航法装置」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「慣性基準装置」の関連用語

慣性基準装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慣性基準装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの慣性航法装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS