スプリッターベーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スプリッターベーンの意味・解説 

スプリッターベーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/16 06:56 UTC 版)

F-4のスプリッターベーン。表面に多数の穴があけられている
F-4のスプリッターベーン。隙間がある

スプリッターベーンとは、航空機に発生する境界層を、ジェットエンジンエアインテークから吸い込まないようにするために設けられた遮蔽版・フィルターである。

概要

航空機の機体表面には、境界層と呼ばれるごく薄い空気の層が流れており、通常の空気とともにエンジンに吸い込んでしまうと、機体速度が高速であるほどエンジンの効率が下がり性能低下を引き起こす。これを防ぐために設けられたのがスプリッターベーンで、エアインテーク前方の機体面もしくは固定したプレートに多数の細かい穴を設け、その穴から境界層気流を吸い込むことで境界層を整流し直接の侵入を防止している。

なお、境界層を吸い込むことはバズという振動を発生させる原因となるため、通常ベーンと機体との間には隙間が設けられている。F-4戦闘機においては衝撃波の緩和機能が持たされている。

関連項目

参考文献

  • Hughes, Donald L; Holztman, Jon K; Johnson, Harold J (1972). “Flight-Determined Characteristics of an Air Intake System of an F-111A Airplane”. Technical Note (NASA) D–6679. http://www.nasa.gov/centers/dryden/pdf/87801main_H-661.pdf 2013年2月15日閲覧。. 
  • Hünecke, Klaus (1997). Jet Engines. England: Airlife. pp. 76–79. ISBN 1853108340. "... the thickening of the boundary layer that develops at high angles-of-attack along the lower side of the fuselage forebody [in the F-16]. In order to prevent low-energy flow from entering the engine, the intake had to be offset from the fuselage to free it from the boundary layer, which uninterruptedly passes along the fuselage. The intake cowl [of the F-16] features a moderately blunt lower lip that transitions into a sharp leading-edge extension or splitter plate on the upper side (close to the fuselage)." 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スプリッターベーン」の関連用語

スプリッターベーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スプリッターベーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスプリッターベーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS