庄屋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > 庄屋 > 庄屋の意味・解説 

しょう‐や〔シヤウ‐〕【×庄屋/荘屋】

読み方:しょうや

江戸時代村落の長。地方(じかた)三役最上位年貢納責任をもち、自治一般つかさどった。主に関西での呼称で、関東では名主(なぬし)、北陸・東北では肝煎(きもいり)と称した


庄屋 (しょうや)

塩田労働者浜子[はまこ])の1人で、塩田で働く以外に、全体とりしきる役をしていました

関連項目

庄屋(しょうや)

大阪弁 訳語 解説
庄屋(しょうや 名主(なぬし) 主に関西での名称。


庄屋

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

庄屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 02:58 UTC 版)

庄屋(しょうや)・名主(なぬし)・肝煎(きもいり)は、江戸時代の村役人である地方三役の一つ、郡代代官のもとで村政を担当した村の首長[1]。いずれも中世からの伝統を引く語で、庄屋は「荘()園」、名主は「中世の名主 (みょうしゅ)」からきた語とされている[2][3]。概して、庄屋は関西で、名主は関東で、肝煎は東北北陸で用いられる[4]。庄屋の多くは、武士よりも経済的に裕福で、広い屋敷に住み、広大な農地を保有し、また、文書の作成に携わるという仕事柄、村を代表する知識人でもあった[5]江戸時代に庄屋を務めた家系は、もともと名門家系だったことが多く、戦国武将の有力な家臣が、江戸時代に入って庄屋となったケースは、かなり見られる[5]


注釈

  1. ^ 「乙名」(オッテナ[10])、小使(コンツカイ[10])、土産取(ミンヤケトリ[10])とも呼ばれた[10]

出典

  1. ^ 「大辞林 第三版(なぬし[名主])」[リンク切れ] 三省堂 2013年12月18日閲覧
  2. ^ a b コトバンク 庄屋
  3. ^ 世界大百科事典 第2版(なぬし・名主)」2006年 平凡社
  4. ^ 庄屋(読み)しょうや コトバンク 2022年6月閲覧
  5. ^ a b 庄屋・名主ってどういう意味? 2022年6月閲覧
  6. ^ 御庭番通史
  7. ^ デジタル大辞泉(なぬし・名主)」 小学館 2013年12月18日閲覧
  8. ^ 新村出編「広辞苑」1983年 岩波書店
  9. ^ a b 『靜岡縣史料』4輯、靜岡縣、1938年、334頁。
  10. ^ a b c d e f 佐賀彩美「アイヌ社会の仕組み」、2019年
  11. ^ 『「江戸の選挙」から民主主義を考える』岩波書店、12月20日 2023。 
  12. ^ 榎森進「「日露和親条約」調印後の幕府の北方地域政策について」『東北学院大学論集. 歴史と文化』第52号、東北学院大学学術研究会、2014年3月、17-37頁、CRID 1050849378500294016ISSN 1880-8425 
  13. ^ 三田村鳶魚『今は昔―「大東京」の話東京日日新聞、1932年9月30日
  14. ^ 永富家
  15. ^ 磯田道史『素顔の西郷隆盛』(新潮新書、2018年)36頁。


「庄屋」の続きの解説一覧

庄屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 14:10 UTC 版)

天王寺村」の記事における「庄屋」の解説

天保年代以後の庄屋は「大浦兵衛青木二郎青木九兵衛柴谷利助、井川左衛門松本藤兵衛関根龍蔵田中左衛門青山太平村上幸助」。

※この「庄屋」の解説は、「天王寺村」の解説の一部です。
「庄屋」を含む「天王寺村」の記事については、「天王寺村」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「庄屋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「庄屋」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



庄屋と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「庄屋」の関連用語

庄屋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



庄屋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2024 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの庄屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天王寺村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS