岩井 清とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 宗教家 > 宗教家 > 日本の牧師 > 岩井 清の意味・解説 

岩井清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/08 04:44 UTC 版)

岩井 清(いわい きよし、1933年 - )は日本の牧師新改訳聖書歴代誌』を翻訳した。

経歴

東京府で生まれる。少年時代を主に千葉県船橋市で過ごす。1952年徳島県立脇町高等学校卒業。1957年京都大学教育学部卒業。東京神学塾を経て1961年聖書神学舎卒業、その間の1959年から1960年に、聖書同盟視察のため、8ヵ月間オーストラリアに滞在した。1961年聖書同盟主事に就任。1962年田中博子と結婚、三男二女を授かる。平塚福音キリスト教会副牧師を兼務。1970年平塚福音キリスト教会牧師に就任。1983年同教会内に活水聖書学院が設立され、教務主任を兼務。1986年同学院学院長に就任。1994年、「燃え尽き症候群」らしきものを感じ、カナダのリージェント・カレッジに留学。1995年、平塚福音キリスト教会に帰任。2008年同教会の主任牧師を山口耕司牧師と交代、顧問牧師となる。2012年妻・博子召天。2015年4月~2016年3月飯田知久町教会の協力牧師を兼務。2017年7~9月、パリ・プロテスタント日本語キリスト教会牧師を兼務。2020年3月活水聖書学院長を辞任(理事及び教師は継続)。現在に至る。

著書

  • 新聖書注解』(「歴代誌」執筆)『実用聖書注解』(「サムエル記」執筆)『初めて祈る人に』『神の友となる』いのちのことば社
  • 「古時計の新しい授業・キリスト教」文芸社
  • 「電子書籍)古時計によるキリスト教の授業」「電子書籍)神の友となる」「電子書籍)Becoming a Friend of God」22世紀アート
  • 「電子書籍)荒野に水が湧くように~悪痴先生 伊藤栄一とクリスチャン将校 岩井恭三~」22世紀アート

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「岩井 清」に関係したコラム

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩井 清」の関連用語

岩井 清のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩井 清のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩井清 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS