岩井浩二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩井浩二の意味・解説 

岩井浩二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 00:48 UTC 版)

岩井 浩二
Koji Iwai
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1985-03-11) 1985年3月11日(40歳)
出身地 千葉県船橋市
ラテン文字 Koji Iwai
身長 186cm
体重 83kg
血液型 A型
選手情報
所属 PFUブルーキャッツ石川かほく
役職 コーチ
ポジション OH
利き手
スパイク 325cm
テンプレートを表示

岩井 浩二(いわい こうじ、1985年3月11日 - )は、日本の元男子バレーボール選手、指導者である。

来歴

千葉県船橋市出身。兄の影響で中学1年生からバレーボールを始める。

市立船橋高等学校を経て中央学院大学に進学。2006年、全日本ビーチバレー大学選手権長谷川徳海とペアを組み優勝。2006/07シーズン、V・チャレンジリーグIに所属する富士通カワサキレッドスピリッツの内定選手となった。内定選手としてV・チャレンジリーグの試合に出場し、Vリーグデビューを果たした。

2007年、大学卒業後に、富士通カワサキレッドスピリッツに入団した。

2008/09シーズン、V・チャレンジリーグで準優勝に貢献し、敢闘賞を受賞した。2009/10シーズンも同様に、V・チャレンジリーグで準優勝に貢献し、敢闘賞を受賞。以降も優勝、準優勝の成績を残すものの、V・チャレンジマッチ(入替戦)で敗れ、V・プレミアリーグには昇格できなかった。

2018/19シーズン、2019年3月10日に、2018-19 V.LEAGUE DIVISION2 MEN(V2男子)の大同特殊鋼レッドスター戦でVリーグ通算230試合出場を果たし、Vリーグ栄誉賞の受賞基準に到達した[1]。チームの優勝が決まった後の4月6日、2019年黒鷲旗全日本選抜大会をもっての現役引退が発表された[2]。リーグ終了後にVリーグ栄誉賞を受賞し、最後のシーズンをV2優勝とVリーグ栄誉賞で華を添えた[3][4]

2022年、V1女子に所属するPFUブルーキャッツのコーチに就任した[5]

所属チーム

受賞歴

脚注

  1. ^ 富士通カワサキレッドスピリッツ・岩井浩二選手 Vリーグ出場通算230試合出場達成のお知らせ”. V.LEAGUE (2019年3月10日). 2022年11月17日閲覧。
  2. ^ 引退選手について”. 富士通カワサキレッドスピリッツ (2019年4月6日). 2022年11月17日閲覧。
  3. ^ Vリーグ栄誉賞受賞”. 富士通カワサキレッドスピリッツ (2019年4月14日). 2022年11月17日閲覧。
  4. ^ 2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・ファイナルステージ グランドファイナル 試合結果のお知らせ”. V.LEAGUE (2019年4月14日). 2022年11月17日閲覧。
  5. ^ スタッフの退団と加入のお知らせ”. PFUブルーキャッツ (2022年3月28日). 2022年11月17日閲覧。

参考文献

  • 「富士通カワサキレッドスピリッツ」『Vリーグ観戦ガイドブック V.LEAGUE 2014/15 チームの顔』、日本文化出版、2014年12月、135頁、ASIN B00D3QJBCQ 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岩井浩二のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩井浩二」の関連用語

岩井浩二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩井浩二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩井浩二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS