上村杏菜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上村杏菜の意味・解説 

上村杏菜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 14:57 UTC 版)

上村 杏菜
Anna Uemura
基本情報
国籍 日本
生年月日 (2006-03-23) 2006年3月23日(19歳)
出身地 兵庫県姫路市
ラテン文字 Anna Uemura
身長 168cm
血液型 A
高校 金蘭会高等学校
選手情報
所属 PFUブルーキャッツ石川かほく
背番号 12
ポジション OH
利き手
スパイク 301cm
所属歴
2024- PFUブルーキャッツ石川かほく
テンプレートを表示

上村 杏菜(うえむら あんな、2006年3月23日 - )は、日本の女子バレーボール選手である。

来歴

兵庫県姫路市出身。

小学校1年生でバレーボールを始め[1]金蘭会中学校・金蘭会高等学校に進学。

高校では1年生からレギュラーを務め、2年生で迎えた令和4年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会(インターハイ)ではチームの優勝に貢献、自身はベスト6・優秀選手の表彰を受けた[2]。同年はU20日本代表に選出され、アジアU20選手権に出場。優勝に貢献し、MVPに選ばれた[3]

高校3年生の2023年6月に左脛骨骨折で手術を受けた影響で[4]、8月のインターハイではベンチ入りも出場機会はなく、10月の第75回国民体育大会ではベンチを外れた[5]。同年12月、PFUブルーキャッツへの内定が発表された[3]第76回全日本高等学校選手権が3年生としては唯一の大会出場となったが、チームはベスト8で敗退となった[6]

2024年、金蘭会高等学校を卒業しPFUブルーキャッツ石川かほくに入団。同年10月12日に行われたチーム開幕戦であるヴィクトリーナ姫路戦に出場しSVリーグデビューを果たした[7]

2025年7月、U21世界選手権代表に選出された[8]

人物

球歴

所属チーム

受賞歴

脚注

  1. ^ a b 武田千怜 (2022年12月17日). “【飛べ 春高バレー有望選手紹介】金蘭会・上村杏菜、168センチの小さな大エース!規格外パワーとジャンプ力の源は母の愛情「ギョーザスープ」”. サンスポ. 2024年10月23日閲覧。
  2. ^ 【四国インターハイ2022】女子ベスト6表彰選手・優秀選手&女子全77試合結果一覧、熱き夏の戦いが終了【バレー】 | 月バレ.com【月刊バレーボール】”. 月バレ.com【月刊バレーボール】 | 月刊バレーボールが運営するバレー情報サイト (2022年8月1日). 2024年10月23日閲覧。
  3. ^ a b PFU 上村杏菜の内定を発表 | 月バレ.com【月刊バレーボール】”. 月バレ.com【月刊バレーボール】 | 月刊バレーボールが運営するバレー情報サイト (2023年12月21日). 2024年10月23日閲覧。
  4. ^ さやか, 神田 (2024年1月13日). “春高バレーで光った将来の「日本代表候補」 旭川実の笠井季璃、金蘭会の上村杏菜”. 産経新聞:産経ニュース. 2024年10月23日閲覧。
  5. ^ 鈴木和希 (2023年12月20日). “【飛べ 春高バレー有望選手紹介】大阪女子の金蘭会・上村杏菜は身長168センチの〝小さな大エース〟”. サンスポ. 2024年10月23日閲覧。
  6. ^ 金蘭会は8強で敗退 孤軍奮闘の上村、「バレー人生初」の裏方で成長:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2024年1月6日). 2024年10月23日閲覧。
  7. ^ B帳票”. 一般社団法人SVリーグ/一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ SVL オフィシャルサイト WOMEN. 2024年10月23日閲覧。
  8. ^ 2025女子U21世界選手権大会”. 公益財団法人日本バレーボール協会. 2025年7月23日閲覧。
  9. ^ 武田千怜 (2022年12月17日). “【飛べ 春高バレー有望選手紹介】金蘭会・上村杏菜、168センチの小さな大エース!規格外パワーとジャンプ力の源は母の愛情「ギョーザスープ」”. サンスポ. 2024年10月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上村杏菜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上村杏菜」の関連用語

上村杏菜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上村杏菜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上村杏菜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS