岩のドームの建設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 岩のドームの建設の意味・解説 

岩のドームの建設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 02:08 UTC 版)

アブドゥルマリク」の記事における「岩のドームの建設」の解説

アブドゥルマリクヒジュラ暦66年(685/6年)もしくは688年エルサレムの岩のドームの建設計画立て始めた碑文献辞にはヒジュラ暦72年(691/2年)と記されており、多く学者この年完成した日付であると認めている。岩のドームイスラーム教徒支配者によって建設されたことが考古学的に証明されている最古宗教的建築物であり、建物にはイスラーム預言者ムハンマドに関する最古碑文による言及含まれている。このような碑文作られたことは画期的な出来事であり、その後イスラーム建築物には必ずと言ってよいほどムハンマドについて言及されるようになったイスラーム美術研究家であるオレグ・グラバールによれば岩のドームは「芸術作品として、また文化信仰心を表す記録として」ほとんどすべての点において「イスラーム文化比類のない記念碑」であり続けている。 アブドゥルマリク岩のドーム建設した動機について中世史料においてさまざまに説明されている。岩のドームの建設当時カリフキリスト教国のビザンツ帝国とそのシリアのキリスト教徒の同盟者対す戦争加えイスラーム教徒例年巡礼地であるメッカ支配していた対抗カリフのイブン・アッ=ズバイル対す戦争にも従事していた。各種の説明内の一つによればユダヤ教とキリスト教という二つのより古いアブラハム信仰本拠地であるエルサレムにおいてアブラハムの宗教共有する状況の中、アブドゥルマリク岩のドームキリスト教徒対す勝利を示しイスラーム独自性際立たせる宗教的記念碑とすることを意図していた。もう一つ主要な説明は、イブン・アッ=ズバイルとの戦争最中自身支配地におけるイスラーム教徒中心地メッカカアバから移すために岩のドーム建設したというものであるメッカではイブン・アッ=ズバイル例年カアバへの巡礼間中ウマイヤ家公然と非難していた。現代の歴史家の多く後者説明伝統的なイスラーム教徒史料における反ウマイヤ朝プロパガンダ産物であるとして却下しカアバへの巡礼を果たすというイスラーム教徒宗教上の前提をアブドゥルマリク変えようとしたとする説明疑念呈しているが、一部歴史家はこれを疑い余地なく否定することはできない主張している。また、アル=アンダルスイスラーム勢力下イベリア半島出身アラブ人学者であるイブン・ハビーブ(英語版)(853年没)によればアブドゥルマリクヒジュラ暦72年(691/2年)に岩のドーム隣接する鎖のドーム英語版)を建設したアブドゥルマリク息子たち数多く建築物を建てさせたのとは対照的にアブドゥルマリクによる既知建築活動エルサレム限定されている。アブドゥルマリク岩のドームだけではなく隣接する鎖のドーム建築にも携わり岩のドーム建てられ聖なる岩(英語版)を含むように神殿の丘アルハラム・アッ=シャリーフ)の規模拡張させ、さらに神殿の丘二つの門(恐らく慈悲の門と預言者の門)を建設した考えられている。恐らくシリアパレスチナメルキト派(英語版)による一次史料に基づくと考えられるテオファネス記録によればカアバ再建するためにゲッセマネにあるキリスト教聖堂からアブドゥルマリクいくつかの取り除こうとした。しかし、キリスト教徒財務長官のサルジューン・ブン・マンスール(英語版)(ダマスコのイオアンの父)とパレスチナ出身のパトリキオスという名のキリスト教徒指導者撤去取りやめるようにアブドゥルマリク説得した。そして両者代わりとなるの提供をビザンツ皇帝ユスティニアノス2世嘆願し提供させることに成功した

※この「岩のドームの建設」の解説は、「アブドゥルマリク」の解説の一部です。
「岩のドームの建設」を含む「アブドゥルマリク」の記事については、「アブドゥルマリク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岩のドームの建設」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩のドームの建設」の関連用語

岩のドームの建設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩のドームの建設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアブドゥルマリク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS