岡山地区への転用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 岡山地区への転用の意味・解説 

岡山地区への転用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 12:08 UTC 版)

国鉄117系電車」の記事における「岡山地区への転用」の解説

1992年0番台4両編成6本(24両)が岡山電車区転用され、快速サンライナー」などで使用開始した転用に際して吹田工場外部塗色を白に赤のグラデーション塗り替えトイレ1号車)の汚物処理装置循環式からカセット式交換している。これらは1999年後藤総合車両所ワンマン運転対応改造施工されたが、車内運賃収受しないことから運賃箱などは設置されていない転用車は次のとおり。 編成番号クハ117モハ117モハ116クハ116備考E019 18 18 9 2015年9月14日廃車 E0211 22 22 11 2015年9月9日廃車 E0313 26 26 13 2015年10月13日廃車 E0415 30 30 15 E0517 34 34 17 E0619 38 38 19 E07101 101 101 101 2015年8月12日転入 E08102 103 103 102 2015年8月30日転入 E09103 105 105 103 2015年10月2日転入 100番台4両編成3本12両)を宮原総合運転所から借入しE11 - E13編成として岡山地区でのローカル運用中心に米子地区での多客輸送臨時列車としても運用した。しかし100番台装備されていたトイレ循環式汚物処理装置抜き取り設備岡山電車区にはなく、設備のある後藤総合車両所拠点とする米子地区での運用時以外はトイレ使用停止状態で使用したため運用上の制約を生み、2005年10月までに下関車両管理室現・下総合車両所)へ転用した。2010年2月8日網干総合車両所検査入場していたE05編成が濃黄色瀬戸内地区地域統一色に塗り替えられ以降順次塗装変更行っていたが2016年7月のE04編成への施工をもってサンライナー色は消滅となった2015年下関総合車両所運用検修センターから100番台4両編成3本12両)が転入し0番台4両編成3本12両)を廃車とした。転入に際しては、汚物処理装置カセット式への換装とE08・E09編成の濃黄色への塗り替えが行われた。 訪日観光客の増加に伴い2016年7月から、前面サンライナー幕の使用取り止め、英語も併記されている種別のみの幕へと変更された。 同年10月19日から2017年9月まで、E05編成地元のサッカークラブ・ファジアーノ岡山FCラッピング施したファジアーノ岡山ラッピングトレイン」として運行された。 2022年3月12日ダイヤ改正をもって快速サンライナー廃止となったため、同種としての運用終了した

※この「岡山地区への転用」の解説は、「国鉄117系電車」の解説の一部です。
「岡山地区への転用」を含む「国鉄117系電車」の記事については、「国鉄117系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岡山地区への転用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡山地区への転用」の関連用語

岡山地区への転用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡山地区への転用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄117系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS