山野_ビッグ・バンド・ジャズ・コンテストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 芸術祭 > 音楽祭 > 音楽コンクール > 山野_ビッグ・バンド・ジャズ・コンテストの意味・解説 

山野 ビッグ・バンド・ジャズ・コンテスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 02:45 UTC 版)

山野 ビッグ・バンド・ジャズ・コンテスト(やまの ビッグバンドジャズコンテスト、YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST、通称「YBBJC」)は、日本の学生ビッグバンドジャズオーケストラを対象とした音楽コンクール山野楽器主催。

概要

山野楽器の掲げる企業理念である「音楽普及による社会貢献」の一環として、学生ビッグバンドの質と技術の向上、学生間の音楽交流とコミュニケーションの推進、ビッグバンドジャズの普及推進を目指して開催される。当初は首都圏の学生ビッグバンドによるジョイントコンサート形式だった(従って第2回から第5回の間は「山野ビッグ・バンド・ジャズ・コンサート」だった)が、1974年以降はコンクール形式が定着している。キャッチコピーでもある「Let's Drive Together!」は第1回から継続して使用されている。

対象となるバンドは全国の大学大学院短期大学専門学校に所属するビッグバンドで、メンバーの在籍校は問わない(従って、他校のビッグバンドに参加して出場することも出来る)が、プレーヤーは大学生(大学院生・短大生を含む)及び専門学校生に限られる。評価はバンドとしての評価(10項目による採点)及びソリストに対する評価(4項目による採点)が行われ、バンドには上位10位の表彰、ソリストには最優秀1名・優秀2名程度の個人表彰が行われる。

本コンテストに出場・受賞したプレーヤーがプロのミュージシャンに転向するケースも少なくなく、会場規模の拡大、予選会形式の導入など、人気が高まっている。

主催・後援など

沿革

主な出身ミュージシャン

脚注

  1. ^ a b c d e f g History of YBBJC”. 山野楽器. 2010年11月28日閲覧。

外部リンク

https://www.yamano-music.co.jp/ybbjc/


「山野 ビッグ・バンド・ジャズ・コンテスト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山野_ビッグ・バンド・ジャズ・コンテスト」の関連用語

山野_ビッグ・バンド・ジャズ・コンテストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山野_ビッグ・バンド・ジャズ・コンテストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山野 ビッグ・バンド・ジャズ・コンテスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS