局長_(ナチ党)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 局長_(ナチ党)の意味・解説 

局長 (ナチ党)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/08 14:31 UTC 版)

全国指導部本部局長・上級局長の車両用ペナント(1938年)

局長(きょくちょう、: Amtsleiterアムツライター)または室長は、1932年から1938年まで存在した国民社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)の称号および階級である。

概要

全国指導部最高局長の襟章(1936年~1938年)

局長(Amtsleiter)の称号は党の各主要事務所の責任者として1932年に発足し、後に各政治指導部の高位の階級としても採用され、多岐に渡る職務を網羅していた。政治指導部における局長の称号は、1938年以後、各政治指導部の役職を示す称号として採用された。

1933-1938

(画像の襟章は1936年制定版)

指導部 階級 襟章
全国指導部
(Reichsleitung)
Hauptamtsleiter 最高局長
Amtsleiter 局長
大管区指導部
(Gauleitung)
Hauptamtsleiter 本局長
Amtsleiter 局長
管区指導部
(Kreisleitung)
Hauptamtsleiter 本局長
Amtsleiter 局長
地区指導部
(Ortsgruppen)
Amtsleiter 室長

1939-1945

(階級は腕章で示した)

指導部 階級 襟章
全国指導部
(Reichsleitung)
Reichs Obersten Amtes 全国党最高指導局長
Leiter eines Hauptamtes 最高局長
Leiter eines Amtes 局長
大管区指導部
(Gauleitung)
Leiter eines Hauptamtes 本局長
Leiter eines Amtes 局長
管区指導部
(Kreisleitung)
Leiter eines Hauptamtes 本局長
Leiter eines Amtes 局長
地区指導部
(Ortsgruppen)
Leiter eines Amtes 室長

全国指導部における局長

国家社会主義労働者協会(Nationalsozialistischen Arbeitervereins e.V.)といった党理事会など、当時のナチ党の主要機関は全国指導部の最高局長(Hauptamtsleiter)及び局長(Amtsleiter)が責任者となっていた。その為、大管区指導部の局長(Gauamtsleiter)と全国指導部の局長(Reichsamtsleiter)とは区別されていた。

各局長一覧

アドルフ・ヒトラーが直接任命した各局長は以下の通りである。

ギャラリー

脚注

注釈
  1. ^ 後に全国組織指導者(Reichsorganisationsleiter)

参考文献

  • Clark, J. (2007). Uniforms of the NSDAP. Atglen, PA: Schiffer Publishing
  • Christian Zentner, Friedemann Bedürftig (1991). The Encyclopedia of the Third Reich. Macmillan, New York. ISBN 0-02-897502-2
  • Helmut Heiber. Akten der Partei-Kanzlei der NSDAP. Rekonstruktion eines verlorengegangenen Bestandes. Regesten, Band 1(1983). Oldenbourg Verlag. ISBN 9783486496413

関連項目


「局長 (ナチ党)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「局長_(ナチ党)」の関連用語

局長_(ナチ党)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



局長_(ナチ党)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの局長 (ナチ党) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS