尚 (姓)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 20:55 UTC 版)
尚(しょう)は、漢姓の一つ。
中国の姓
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
尚 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 尚 |
簡体字: | 尚 |
拼音: | Shàng |
注音符号: | ㄕㄤˋ |
ラテン字: | Shang |
広東語発音: | Soeng6 |
上海語発音: | Zaon3 |
台湾語白話字: | Siūⁿ, Siōng |
2020年の中華人民共和国の統計では人数順の上位100姓に入っておらず[1]、台湾の2018年の統計では228番目に多い姓で、1,394人がいる[2]。
著名な人物
- 尚譲-黄巣の乱軍首領。
- 尚可喜 - 明、清の政治家。
- 尚之信 - 尚可喜の子。
- 尚雯婕 - 2006年超級女声優勝者。
- 尚長栄
- 尚小雲 - 近現代京劇俳優。
- 尚鉞 - 中国歴史家。中国人民大学教授。
- 尚秉和 - 中国近代歴史家。
- 尚福林 - 中国証券監督管理委員会主席。
朝鮮の姓
サン | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 상 |
漢字: | 尙 |
発音: | サン |
日本語読み: | しょう |
英語表記: | Sang, Shang |
尚(しょう、サン、朝: 상)は、朝鮮人の姓の一つである。2015年の国勢調査による韓国内での人口は2,376人[3]。
著名な人物
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
氏族
氏族(地域) | 創始者 | 人数(2015年)[3] |
---|---|---|
果川尚氏 | 8 | |
大邱尚氏 | 18 | |
大川尚氏 | 6 | |
木川尚氏 | 2,259 | |
牧村尚氏 | 6 | |
永川尚氏 | 13 | |
玉川尚氏 | 30 |
脚注
関連項目
尚氏
「尚 (姓)」の例文・使い方・用例・文例
- 高尚な趣味
- 標準中国語に習熟していれば尚可。
- 人間の本質を高尚にする
- その決断は時期尚早です。
- 彼は今尚第一線で活躍している。
- 彼が大統領に立候補するのは、時期尚早です。
- 尚、会社説明会後でも、会社見学は随時受け付けております。
- 彼は趣味が高尚です。
- 提案された行動に対するおきまりの時期尚早論。
- 今その計画を実施するのは、時期尚早である。
- 衣ばかりで和尚はできぬ。
- 窮乏は繊細[高尚]な感情を失わせる.
- 高尚な文化.
- 新製品は売れているようだが, まだ時機尚早だ.
- 規則改正の提案は時期尚早の感がある.
- 学問は人格を高尚にする.
- 時機尚早である.
- この考えを実行に移すのはまだ時期が早い[時期尚早(しょうそう)である].
- 国風を尚ぶ
- 尚_(姓)のページへのリンク