姫踊子草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 姫踊子草の意味・解説 

ひめおどりこそう (姫踊子草)

シソのほかの用語一覧
ウツボグサ:  靭草
オドリコソウ:  ラミウム  仏の座  姫踊子草  蔓踊子草  踊子草
オルトシフォン:  オルトシフォン・ラビアツス

姫踊子草

読み方:ヒメオドリコソウ(himeodorikosou)

シソ科の一~二年草

学名 Lamium purpureum


ヒメオドリコソウ

(姫踊子草 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 03:55 UTC 版)

ヒメオドリコソウ
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: シソ目 Lamiales
: シソ科 Lamiaceae
: オドリコソウ属 Lamium
: ヒメオドリコソウ L. purpureum
学名
Lamium purpureum L. (1753)[1]
和名
ヒメオドリコソウ
英名
Red Deadnettle[2]
Purple Deadnettle[2]

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草、学名: Lamium purpureum)は、ヨーロッパ原産の越年草。道端や庭などによく生えている。また、北アメリカ東アジアにも帰化している。茎頂の包葉が紫紅色を帯びるのが特徴[2]

分布

ヨーロッパを原産地とする[2]

原生地以外でも道端や空地、畑などのありふれた雑草として知られ、北アメリカでは地域によっては侵入植物種として扱われる。日本では明治時代中期に帰化した外来種で、1893年(明治26年)に松村任三が「東京駒場ニ於テ検出」と報告して以来、徐々に広がる[2]。主に本州を中心に分布しており、東京都や長野県では害草化している[2]

特徴

二年草(越年草)[2]は断面が四角形で、短い毛を持つ[2]。寝た根元で枝分かれして立ち上がり、草丈は10 - 25センチメートル (cm) [2]、まれに30 cm程度に達する。

対生し、長さ1 - 2 cmの葉柄をもち、下方のものは長柄で、上方のものは柄が短くなって、茎頂では無柄の包葉に移行する[2]葉身は長さ2 - 4 cm程度の卵円形で縁は鈍い鋸歯を持つ。包葉は三角状卵形で紫紅色を帯びる[2]葉脈は細い網目状で窪み、全体に皺があるように見える[2]。両面とも毛がまばら生える[2]。葉をもむと悪臭がある。

花期は春[2]。上部の包葉の脇から数個ずつほぼ無柄でが開き、赤紅色の唇形花で長さは1 cm、上唇片は直立して先に凹みがあり、下唇片が3裂して中央に片が特に大きく[2]、赤い斑点があり、上から見ると放射状に並ぶ。花筒は腹面に大きく膨れる[2]は中央部まで深く5裂し、裂片の縁には長い毛がある[2]雄蕊が4個、雌蕊が1個つく[2]果実分果)は長さ1.5ミリメートル (mm) で3陵がある[2]

温暖な地域では年間を通じて開花し、他の花が少ない時期にはミツバチにとっては重要なの供給源となる。 しばしばホトケノザL. amplexicaule)とともに生えており、葉と花の色が似ているが、上部の葉の色づくこと、葉の先端が尖るほか上部の葉も葉柄を持つことで容易に見分けはつく。

花がないときには、外観的にイラクサ類 (nettle) と似ているが、分類上はかけ離れており(イラクサはイラクサ科)、刺もない。このため英語では "deadnettle" と呼ばれる。

中国朝鮮半島から日本に分布するオドリコソウ(踊り子草、L. album var. barbatum)の同属であるが、背丈・葉や花の大きさとも半分以下で小さいため「姫」の名を冠して呼ばれる。花序が環状に並ぶ様子を、踊り子が並んで踊るさまに例えて名づけられたものとされるが、オドリコソウでは花の段の間が広いのに対して、ヒメオドリコソウは互いに接近してつくため、見かけの印象はかなり異なる。 また、近縁にキレハヒメオドリコソウモミジバヒメオドリコソウL. hybridum)があり、日本でも1990年代以降に帰化が確認されている。

突然変異などで花の色が白くなった個体をシロバナヒメオドリコソウと呼んでヒメオドリコソウと区別することもある。

脚注

  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Lamium purpureum L. ヒメオドリコソウ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年8月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 長田武正 1976, p. 133.

参考文献

  


「姫踊子草」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



姫踊子草と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姫踊子草」の関連用語

姫踊子草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姫踊子草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒメオドリコソウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS