おどりこそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 踊子草 > おどりこそうの意味・解説 

おどりこ‐そう〔をどりこサウ〕【踊子草】

読み方:おどりこそう

シソ科多年草山野のやや日陰生え、高さ3050センチ四角柱で、節に長い毛がある。卵形対生する4〜6月ごろ、付け根ごとに淡紅紫色または白色の唇形の花を輪生する。名は、花を笠をかぶった踊り子見立てたことによる野芝麻。《 夏》「—咲きむらがれる坊の庭/青邨」

踊子草の画像

おどりこそう (踊子草)

シソのほかの用語一覧
オドリコソウ:  仏の座  姫踊子草  蔓踊子草  踊子草
オルトシフォン:  オルトシフォン・ラビアツス  猫の髭
カエンキセワタ:  火焔着せ綿



おどりこそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おどりこそう」の関連用語

1
踊子草 デジタル大辞泉
74% |||||


おどりこそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おどりこそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS