しゃじくそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > しゃじくそうの意味・解説 

しゃじく‐そう〔シヤヂクサウ〕【車軸草】

読み方:しゃじくそう

マメ科多年草本州中部高原生えは高さ約30センチ手のひら状の複葉で、5小葉からなる夏から秋に、先に淡紅紫色小花扇形並べてつける。


しゃじくそう (車軸草)

マメのほかの用語一覧
シャジクソウ:  紫詰草  薬玉詰草  赤熊萩  車軸草
ストロンギロドン:  翡翠葛
センダイハギ:  テルモプシス・マクロフィラ  テルモプシス・ロンビフォリア



しゃじくそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゃじくそう」の関連用語

1
車軸草 デジタル大辞泉
94% |||||

しゃじくそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゃじくそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS