ひめおどりこそう (姫踊子草)







●ヨーロッパが原産です。わが国へは明治時代の中頃に渡来し、いまでは各地に広がっています。畑や道端などに生え、高さは10~25センチほどです。葉は心形で対生し、網目状の葉脈が目立ちます。上部の葉は赤紫色を帯びています。3月から6月ごろ、小さなピンク色の唇形花を咲かせます。
●シソ科オドリコソウ属の二年草で、学名は Lamium purpureum。英名は Red dead nettle。
「Red dead nettle」の例文・使い方・用例・文例
- Red dead nettleのページへのリンク