大庭哲夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/19 01:29 UTC 版)
おおば てつお
大庭 哲夫 |
|
---|---|
生誕 | 1903年12月2日 香川県木田郡古高松村 |
死没 | 1979年3月17日(75歳没) 京都市東山区知恩院 |
国籍 | ![]() |
民族 | 日本 |
出身校 | 早稲田大学(理工学部) |
職業 | バスケットボール選手・指導者、官僚、会社経営者 |
活動期間 | 1929年 - 1970年 |
団体 | 全日本空輸 |
肩書き | 社長 |
任期 | 1969年 - 1970年 |
前任者 | 森村勇 |
後任者 | 若狭得治 |
受賞 | 黄綬褒章、勲二等旭日重光章 |
大庭 哲夫(おおば てつお、1903年12月2日 - 1979年3月17日)は、日本の逓信官僚、実業家。航空庁長官。バスケットボールの選手、指導者としても活躍した。
来歴・人物
1903年、香川県木田郡古高松村(現高松市)に生まれる。早稲田大学理工学部を1929年に卒業[1]。
1933年、逓信省航空局に入り、1947年5月12日に逓信省航空保安部業務課長[2]、同年12月6日に航空保安部管理課長[3]、1949年6月30日に航空保安庁次長[4]、1950年3月18日に電気通信省人事課長事務取扱[5]、1950年5月15日に航空保安庁人事課長事務取扱[6]を歴任後、1951年10月13日、航空庁長官に就任[7]。
1952年7月31日、同庁を退官して[8]日本航空に天下りし常務取締役に就任。
1967年、前年に連続墜落事故を起こし倒産の危機にあった全日本空輸の経営再建のため同社に移り、副社長に就任。
1969年5月30日、全日空社長に就任。1970年5月31日に怪文書がもとで社長を退任。
1974年4月29日、勲二等旭日重光章を受章[10][11]。
1979年3月17日、知恩院にて発作に見舞われ死去。同年4月3日、青山斎場にて葬儀が行われる。
ロッキード事件との関わり
全日空の大型機導入をめぐり、すでに完成していたマクドネル・ダグラスDC 10をロッキード・トライスターへと機種決定を変更させようとする若狭得治副社長の動きに反対した。この為、M資金融資をめぐる怪文書で社長の座を追われた。
1976年3月22日、東京地方検察庁捜査本部はロッキード事件の参考人として大庭の出頭を求め、DC-10の契約に関すること、また、社長退陣の切っ掛けとなった架空融資事件のいきさつについて聴取した[12]。なお、若狭はこの事件で逮捕され、有罪判決が下された。
スポーツとの関わり
基本情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国籍 | ![]() |
|||||||||||
生年月日 | 1903年12月2日 | |||||||||||
没年月日 | 1979年3月17日(75歳没) | |||||||||||
出身地 | 香川県 | |||||||||||
選手経歴 | ||||||||||||
-1929 1930 |
早稲田大学 極東選手権競技大会日本代表 |
|||||||||||
指導者経歴 | ||||||||||||
1954 1956 |
アジア競技大会日本代表 メルボルンオリンピック日本代表 |
|||||||||||
|
学生時代はバスケットボールをしており、早稲田大学バスケットボール部在籍中にはバスケットボール男子日本代表に選ばれるなど活躍していた[1]。
大学卒業後に官僚となってからもスポーツとの関わりは深く、1954年から1956年にかけてはバスケットボール全日本チームの監督を務め、1954年にアジア大会で銅メダルを獲得、1956年メルボルンオリンピックに出場した。
その後も1968年メキシコシティオリンピック日本選手団団長、日本体育協会の専務理事なども務めている。
脚注
- ^ a b 早稲田大学バスケットボール部
- ^ 『官報』第6102号「叙任及辞令」1947年5月21日。
- ^ 『官報』第6338号「辞令」1948年3月4日。
- ^ 『官報』第6747号「叙任及び辞令」1949年7月12日。
- ^ 『官報』第6962号「叙任及び辞令」1950年3月29日。
- ^ 『官報』第7018号「叙任及び辞令」1950年6月6日。
- ^ 『官報』第7435号「叙任及び辞令」1951年10月19日。
- ^ 『官報』第7678号「叙任及び辞令」1952年8月11日。
- ^ 『官報』第12581号「褒賞」1968年11月19日。
- ^ 『官報』第14202号「叙位・叙勲」1974年5月4日。
- ^ 猪瀬直樹『死者たちのロッキード事件』1987年、文藝春秋、ISBN 978-4167431020
- ^ 東京地検 大庭氏から聴取『朝日新聞』1976年(昭和51年)3月28日朝刊、13版、23面
参考文献
- 四国新聞社出版委員会『香川県大百科事典』1984年、ISBN 978-4915604003
関連項目
|
|
|
|
|
|
- 大庭哲夫のページへのリンク