兼子勲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 兼子勲の意味・解説 

兼子勲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/30 08:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

兼子 勲(かねこ いさお、1938年3月1日 - 2013年7月18日)は元・日本航空代表取締役会長東京都出身。

家族

  • 兼子容子(妻)

経歴

1960年東京大学法学部卒業と同時に日本航空に入社。1983年6月にローマ支店長兼ローマ空港支店長を務めた後、1985年6月勤労部長に就任。1991年6月に日本航空取締役に就任。1992年公開のスタジオジブリ制作のアニメ映画「紅の豚」ではエグゼクティブプロデューサーとして社長の­利光松男を補佐。1995年常務取締役1997年専務取締役を経て1998年6月に日本航空代表取締役社長に就任。1999年には日本バスケットボール協会副会長、2003年より会長も務めた。2002年10月、日本エアシステムの経営統合を実現し持ち株会社日本航空システム代表取締役社長CEOに就任。2004年4月に日本航空代表取締役会長。同年6月に社長の座を­新町敏行に譲る。統合後の経営基盤固めに努めるも運航トラブルが相次いだ責任を取り、2005年3月末に代表権を返上。同年5月末に退任した。

2013年7月18日午後8時23分、心不全の為死去。75歳没。

出典・参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兼子勲」の関連用語

兼子勲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兼子勲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兼子勲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS