大場栄とは? わかりやすく解説

大場栄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 03:40 UTC 版)

大場 栄
大場栄(1937年 陸軍歩兵曹長時代)
生誕 1914年3月21日
日本愛知県宝飯郡蒲郡町(現:蒲郡市
死没 (1992-06-08) 1992年6月8日(78歳没)
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1934 - 1945
最終階級 大尉
テンプレートを表示

大場 栄(おおば さかえ、1914年大正3年〉3月21日 - 1992年平成4年〉6月8日) は、大日本帝国陸軍軍人実業家政治家。最終階級大尉有限会社丸栄産業代表取締役蒲郡市議会議員愛知県蒲郡市出身[1]

年譜

1945年12月1日 サイパン 投降式典後
妻・大場峯子 (1912-1992)

小説・映画

大場と大場隊の活躍は、元アメリカ合衆国海兵隊隊員ドン・ジョーンズ著の『タッポーチョ「敵ながら天晴」大場隊の勇戦512日(原題『OBA, THE LAST SAMURAI Saipan 1944-1945』)』(1982年刊行。中村定訳、祥伝社)としてノンフィクション小説となった。

2011年(平成23年)にはそれを原作とする映画『太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-』(監督平山秀幸)が公開され、竹野内豊が大場役を演じた[3]

関連書籍

大場栄と峯子の戦火のラブレター』 水谷眞理、竹内康子(編集)、古池もも(イラスト)、水谷眞理(監修)2011年2月刊行。 これから出版 ISBN 978-4-903988-02-3

脚注

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大場栄」の関連用語

大場栄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大場栄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大場栄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS