夜來香とは? わかりやすく解説

イエライシャン【夜来香】

読み方:いえらいしゃん

《(中国語)》ガガイモ科(つる)植物中国原産黄緑色の花は集まって咲き芳香がある。


夜来香

作者邦光史郎

収載図書青の墓標
出版社旺文社
刊行年月1986.2
シリーズ名旺文社文庫


夜来香

作者堀田善衛

収載図書堀田善衛全集 1 詩・広場の孤独
出版社筑摩書房
刊行年月1993.5


夜来香

作者真堂樹

収載図書花龍神話
出版社集英社
刊行年月2005.9
シリーズ名コバルト文庫


イエライシャン (夜来香)

Telosma cordata

Telosma cordata

中国南部からベトナムインドにかけて分布してます。細いは5メートルにも伸びます。薄いは心形で対生し、長い柄があります8月から10月ごろ、葉腋散形花序をつけ、淡い黄緑色の花を咲かせます芳香があり、とくに夜になると香ります。香水としても利用されるそうです。別名で「トンキンカズラ(東京)」とも呼ばれます
ガガイモ科テロスマ属の常緑蔓性低木で、学名Telosma cordata。英名は Tonkin flower, Night-fragrant flower
ガガイモのほかの用語一覧
シタキソウ:  マダガスカルジャスミン
スタペリア:  スタペリア  犀角
テロスマ:  イエライシャン
トウワタ:  唐綿  風船唐綿
マテレア:  マテレア・レティクラータ

夜来香

読み方:イエライシャン(ieraishan)

作者 堀田善衛

初出 昭和26年

ジャンル 小説


夜来香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 01:10 UTC 版)

夜来香」(イェライシャン)は、李香蘭(山口淑子)が歌ったヒット曲である。

概要

もとは中国の歌謡曲で、1944年(中華民国33年)に、満洲映画協会のスターであった李香蘭(山口淑子)の歌唱により上海の百代唱片公司から発売された。作詞(原詞)・作曲:黎錦光中国語版。「夜来香」とは、甘い香りを持つ花をつけるキョウチクトウ科(旧分類ではガガイモ科)の植物の名である[1]

李香蘭の名とともに歌は広がり、中国各地で人気を博した。1945年(中華民国34年)6月23日・24日・25日の3日間、李香蘭は上海の大光明大戯院(Grand Theatre)で昼夜2回の演唱会を開き、「夜来香の香りもやがて消える。今の内に楽しみましょう、その香りを」と観客に語りかけた[2]

やがて新中国(中華人民共和国)建国の後は、中国政府により、聴くことも歌うことも禁止され、また国情とも合わず廃れてしまったものの、何十年もの長い時間を経て解禁され、『何日君再来』などとともに、全世界の中国人に好んで歌われるチャイナ・メロディーの代表曲となっている[3]。特に、鄧麗君(テレサ・テン)は、本曲を中国語と後述の日本語の両方でカバーし、広く親しまれている。

また、作曲家の服部良一はこの曲をもとに『夜来香幻想曲』を作った。

日本語版

音楽・音声外部リンク
夜来香(歌:渡辺はま子) - YouTubeビクターエンタテインメント提供YouTubeアートトラック)

日本に帰国後、李香蘭から名を改めた山口淑子は、佐伯孝夫[1]による日本語の訳詞(直訳ではなく、内容が少し異なっている)による日本語版セルフカバーを1950年(昭和25年)[1]1月に発表した(ビクターレコード)。当時ビクターに所属していた本田悦久(川上博)が当時の担当プロデューサーに聞いたところによると、この山口淑子の歌唱による日本語版「夜来香」のレコードは約7万枚を販売した[4]。このバージョンは渡辺はま子もカバーしており、1957年(昭和32年)の第8回NHK紅白歌合戦で歌唱している。

また、藤浦洸が日本語訳詞を手掛けたバージョンも存在し、日本コロムビアから胡美芳が歌った作品が発売されている。

カバー

上記概要で触れたもののほかにも、以下のように複数のアーティスト・歌手によってカバーされている。下記、主なものを挙げる。

中国語(標準中国語)版

  • 陳芬蘭 - 台湾で発売のアルバム「返国記念集」(1968年)に収録。
  • テディ・ロビン・クァン - 香港で発売のアルバム「金縷衣-少年情」(1981年)に収録。
  • 崔苔菁 - 台湾で発売のアルバム「紅顏」(1982年)に収録。
  • 高勝美 - 台湾で発売のアルバム「懷念老歌1-情景再現-情意綿綿」(1991年)に収録。
  • 陶喆 - 台湾で発売のアルバム「I'm OK」(1999年)に独特のアレンジで収録。
  • 費玉清 - 台湾で発売のアルバム「何日君再来」(2003年)に収録。
  • 王若琳(ジョアンナ・ワン) - 2009年の上海でのライブで歌唱し、2010年にライブアルバムに収録。

中国語(広東語)版

広東語版訳詞は4作品があるが、黃霑による訳詞が最も知られている。

日本語版

  • 青江三奈 - アルバム「影を慕いて」(1972年発売、2008年再発)収録[6]
  • 石川さゆり - アルバム「石川さゆり 35周年記念企画アルバム 二十世紀の名曲たち」(2007年発売)収録[7]
  • おおたか静流 - アルバム「REPEAT PERFORMANCE」(1992年発売)収録[8]
  • 大月みやこ - アルバム「うたごころ」(2001年発売、2021年再発)収録[9]
  • 高嶺ふぶき - 宝塚歌劇団OGのカバーアルバム「麗人 REIJIN -Showa Era-」(2015年発売)収録[10]
  • 天童よしみ - アルバム「天童節昭和演歌名曲選 第二十集」(1999年発売)収録[11]
  • 新沼謙治 - アルバム「名曲カバー傑作撰」(2009年発売)収録[12]
  • 夏川りみ - アルバム「歌さがし ~アジアの風~」(2010年発売)収録[13]
  • 遊佐未森 - アルバム「檸檬」(1992年発売)収録
  • yuma - 「夜来香〜映画「ほとけ」の世界〜」(2001年発売)収録[14]

また、ドラマなどの作中で李香蘭(山口淑子)を演じ、『夜来香』を劇中歌唱してカバーされた例もある。

その他

  • 韓国女優ムン・グニョン - 2005年の主演映画『ダンサーの純情(댄서의 순정)』で韓国語版を歌唱。
  • タイの女性歌手2人組Triumphs Kingdom - 1999年に「ผ้าเช็ดหน้า」(ハンカチーフ)として一部改編し「Twice TK - X'Mas Kingdom Version」に収録[16]。その後2020年にALLY(Achiraya Nitibhon)が同バージョンをカバーしシングル盤を発売[17]

映画

1951年、同曲を主題歌にした同名映画が公開された。

あらすじ

スタッフ

キャスト

出典

参考文献

  1. ^ a b c 夜来香』 - コトバンク
  2. ^ 3/3 戦前を彩った歌声の架け橋 李香蘭と永田絃次郎 前編 [演歌・歌謡曲 All About]”. All About(オールアバウト). 2024年5月25日閲覧。
  3. ^ 陳鋼 (2002). 上海老歌名典. 台北: 遠景出版事業有限公司. ISBN 957-39-0710-0 
  4. ^ 上田賢一『上海ブギウギ1945 服部良一の冒険』アルテスパブリッシング、2023年、194頁。ISBN 978-4-86559-281-8
  5. ^ [1]
  6. ^ 青江 三奈 | 影を慕いて | ビクターエンタテインメント”. ビクターエンタテインメント | Victor Entertainment. 2024年5月26日閲覧。
  7. ^ 二十世紀の名曲たち テイチクエンタテインメント オンラインショップ”. テイチクエンタテインメント オンラインショップ. 2024年5月26日閲覧。
  8. ^ おおたか静流/REPEAT PERFORMANCE”. tower.jp. 2024年5月26日閲覧。
  9. ^ 大月みやこ/うたごころ”. tower.jp. 2024年5月26日閲覧。
  10. ^ 宝塚OGによるカバーアルバム第2弾発売決定 昭和の歌謡名曲が男役歴代トップスター達によって蘇る”. Billboard Japan. 2015年4月23日閲覧。
  11. ^ 天童節 昭和演歌名曲選第二十集 テイチクエンタテインメント オンラインショップ”. テイチクエンタテインメント オンラインショップ. 2024年5月26日閲覧。
  12. ^ 新沼謙治/名曲カバー傑作撰 新沼謙治”. tower.jp. 2024年5月26日閲覧。
  13. ^ 夏川 りみ | 歌さがし~アジアの風~(DISC-1) | ビクターエンタテインメント”. ビクターエンタテインメント | Victor Entertainment. 2024年5月26日閲覧。
  14. ^ 夜来香~映画「ほとけ」の世界~”. サウンドトラック(邦楽) | ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2024年5月26日閲覧。
  15. ^ ブギウギ:昆夏美が次週登場 初の朝ドラで李香蘭役 澄みわたった超一流の歌声で「夜来香」披露”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2023年12月30日). 2024年5月26日閲覧。
  16. ^ [2]
  17. ^ [3]

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夜來香」の関連用語

夜來香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夜來香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夜来香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS