国際赤十字赤新月社連盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際赤十字赤新月社連盟の意味・解説 

国際赤十字赤新月社連盟

(国際赤十字社・赤新月社連盟 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 22:04 UTC 版)

国際赤十字赤新月社連盟
略称 IFRC
設立 1919年
種類 人道機関
目的 災害被害者の救出及び復興支援、会員団体の能力強化
本部 スイスジュネーヴ
会員数
185ヵ国
事務総長 Elhadj As Sy
会長 フランチェスコ・ロッカ
副会長
Abdoul Azize Diallo
Miguel Angel Villarroel Sierraalta
Chen Zhu
Kerem Kinik
主要機関 理事会[1]
関連組織 赤十字社
予算 約470億円[2]
ウェブサイト https://media.ifrc.org/ifrc/
テンプレートを表示

国際赤十字赤新月社連盟(こくさいせきじゅうじ せきしんげつしゃ れんめい、: International Federation of Red Cross and Red Crescent Societies: Fédération internationale des Sociétés de la Croix-Rouge et du Croissant-Rouge, IFRC)は、各国赤十字社(152か国)、赤新月社(33か国)及びマーゲン・ダビド公社(赤盾社)の連絡調整を目的とする世界最大の人道主義団体。

スイスジュネーヴの本部と世界中をカバーする14地域事務所を有し、63か国に代表を設置している。

概要

連盟の主要目的は非紛争地域における各国赤十字活動の支援や新赤十字設立支援である。

紛争地域における活動を使命とする赤十字国際委員会ICRC, International Committee of the Red Cross)とは別の組織。

沿革

ノーベル賞受賞者
受賞年:1963年
受賞部門:ノーベル平和賞
受賞理由:国際赤十字の創設100周年を記念して

旧称・赤十字赤新月社連盟(仏: Ligue des Société de la Croix-Rouge et du Croissant-Rouge、「国際」の文字は入らない)。

地域事務所

脚注

  1. ^ Governing Board”. 2021年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  2. ^ ANNUAL REPORT 2015”. 2021年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  3. ^ [1][リンク切れ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際赤十字赤新月社連盟」の関連用語

国際赤十字赤新月社連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際赤十字赤新月社連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際赤十字赤新月社連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS