国連軍後方司令部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国連軍後方司令部の意味・解説 

国連軍後方司令部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 08:14 UTC 版)

横田飛行場」の記事における「国連軍後方司令部」の解説

横田飛行場には、現在も戦争継続中朝鮮戦争における国連軍後方司令部存在しており、常勤要員として軍人3名・軍属1名が配置されている。また国連軍参加国のうち、8か国の駐日大使館駐在武官参加する合同会議が、3か月1回程度割合開かれており、事実上駐日武官連絡詰所となっている。飛行場には日章旗星条旗の他に、国連旗常時掲揚されている。 国連軍後方司令部は、朝鮮戦争休戦協定成立後1954年昭和29年)に、日本イギリスアメリカフランスなど10か国(のちにタイ王国も加わる)が「国連軍地位協定」を結んだことが始まりで、現在でも朝鮮戦争戦時国際法上「休戦」中(戦争継続中)であることが、日本設置する根拠となっている。かつてはキャンプ座間設置されていたが、2007年平成19年11月2日横田飛行場移転した

※この「国連軍後方司令部」の解説は、「横田飛行場」の解説の一部です。
「国連軍後方司令部」を含む「横田飛行場」の記事については、「横田飛行場」の概要を参照ください。


国連軍後方司令部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:55 UTC 版)

国連軍 (朝鮮半島)」の記事における「国連軍後方司令部」の解説

1957年7月、同協定に基づきアメリカ太平洋軍第8軍司令部隷下在日米陸軍国連軍第8軍後方司令部としてキャンプ座間に「後方司令部(英: United Nations Command-Rear, UNC(R))」が設置され1959年3月第8軍後方司令部役割解除されて「在日米陸軍・国連軍後方司令部」となり、2007年11月1日横田飛行場移転した司令部には、司令部要員として4名が常駐しているほか、各国大使館駐在武官兼務含めて23人の連絡将校団が常駐。3~4ヵ月1回程度頻度情報交換のための非公式会合行っている。 同協定第24条によれば、国連軍後方司令部は朝鮮半島から国連軍撤退するまで有効で、国連軍撤退完了したのち90以内日本から撤退しなければならない2014年1月現在、国連軍認められ後方司令部構成国は、米国英国フランスオーストラリアニュージーランドフィリピンタイイタリアカナダトルコ10か国である。 2019年7月国連軍合同会議で、国連軍日本政府の間で「日本における国連軍係る事件事故発生時における通報手続」が合意された。

※この「国連軍後方司令部」の解説は、「国連軍 (朝鮮半島)」の解説の一部です。
「国連軍後方司令部」を含む「国連軍 (朝鮮半島)」の記事については、「国連軍 (朝鮮半島)」の概要を参照ください。


国連軍後方司令部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 20:04 UTC 版)

キャンプ座間」の記事における「国連軍後方司令部」の解説

キャンプ座間には、1954年から横田飛行場移転する2007年11月2日まで国連軍後方司令部が存在した詳細は「横田飛行場#国連軍後方司令部」を参照

※この「国連軍後方司令部」の解説は、「キャンプ座間」の解説の一部です。
「国連軍後方司令部」を含む「キャンプ座間」の記事については、「キャンプ座間」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国連軍後方司令部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から国連軍後方司令部を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から国連軍後方司令部を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から国連軍後方司令部を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国連軍後方司令部」の関連用語

国連軍後方司令部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国連軍後方司令部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの横田飛行場 (改訂履歴)、国連軍 (朝鮮半島) (改訂履歴)、キャンプ座間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS