喜劇_駅前満貫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 喜劇_駅前満貫の意味・解説 

喜劇 駅前満貫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 02:43 UTC 版)

喜劇 駅前満貫
舞台の一つである恵比寿駅
(2021年6月)
監督 佐伯幸三
脚本 藤本義一
原案 川村花菱
製作 佐藤一郎、金原文雄
出演者 森繁久彌
フランキー堺
伴淳三郎
三木のり平
かしまし娘
都はるみ
音楽 松井八郎
撮影 黒田徳三
編集 諏訪三千雄
製作会社 東京映画
配給 東宝
公開 1967年1月14日
上映時間 94分
製作国 日本
言語 日本語
前作 喜劇 駅前競馬
次作 喜劇 駅前学園
テンプレートを表示

喜劇 駅前満貫』(きげき えきまえまんがん)は、1967年1月14日東宝系で公開された日本映画。カラー。シネマスコープ東京映画。94分。

概要

『駅前』シリーズ第18作。本作では恵比寿駅山手線)近辺の「満貫荘」という麻雀屋や商店街を舞台にした内容となる。

劇中では森繁久彌が夫婦に関する事を話すとき、「私は昔、『夫婦善哉』でして…」と楽屋落ち的な台詞を言ったかと思えば、前のプログラム『社長千一夜』に引き続き、フランキー堺が当時のヒット曲「君といつまでも」(加山雄三)の台詞「僕ァ、幸せだなァ…」を言うという、お遊び的な場面が存在する。

ゲストはかしまし娘都はるみ

なお、『喜劇 駅前女将』以来本シリーズの監督を務めた佐伯幸三は、本作をもってシリーズから離れ、翌1968年には病に倒れてそのまま引退、そして1972年12月に死去、本作が遺作となった。

スタッフ

  • 製作:佐藤一郎、金原文雄
  • 脚本:藤本義一
  • 監督:佐伯幸三
  • 撮影:黒田徳三
  • 音楽:松井八郎
  • 美術:小島基司
  • 照明:比留川大助
  • 録音:原島大助
  • スチル:大谷晟
  • 編集:諏訪三千雄

出演者

同時上映

クレージーだよ天下無敵

参考文献

関連項目

外部リンク


「喜劇 駅前満貫」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「喜劇_駅前満貫」の関連用語

喜劇_駅前満貫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



喜劇_駅前満貫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの喜劇 駅前満貫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS