和歌山県道19号美里龍神線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 和歌山県道 > 和歌山県道19号美里龍神線の意味・解説 

和歌山県道19号美里龍神線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 10:57 UTC 版)

主要地方道
和歌山県道19号 美里龍神線
主要地方道 美里龍神線
路線延長 40.8 km
制定年 1965年
起点 海草郡紀美野町樋下
国道370号交点【北緯34度8分56.0秒 東経135度21分29.5秒 / 北緯34.148889度 東経135.358194度 / 34.148889; 135.358194 (県道19号起点)
主な
経由都市
有田郡有田川町
終点 田辺市龍神村龍神
国道371号交点【北緯33度59分31.0秒 東経135度33分34.4秒 / 北緯33.991944度 東経135.559556度 / 33.991944; 135.559556 (県道19号終点)
接続する
主な道路
記法
国道370号
国道480号
国道371号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

和歌山県道19号美里龍神線(わかやまけんどう19ごう みさとりゅうじんせん)は、和歌山県海草郡紀美野町から田辺市龍神村に至る県道主要地方道)である。

概要

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 実延長:40.8 km
  • 起点:海草郡紀美野町樋下
  • 終点:田辺市龍神村龍神

歴史

  • 1964年昭和39年)12月28日 - 建設省(現・国土交通省)が主要地方道美里中辺路線を指定。
  • 1965年(昭和40年) - 和歌山県が主要地方道20号美里中辺路線を認定。
  • 1976年(昭和51年)4月1日 - 建設省から、主要県道美里中辺路線の一部が美里龍神線として主要地方道に指定。
  • 1977年(昭和52年)6月18日 - 和歌山県が主要地方道20号美里龍神線を認定。
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、主要県道美里龍神線が美里龍神線として主要地方道に再指定される[1]
  • 1994年(平成6年)4月1日 - 県道番号を「20」から「19」へ変更。

路線状況

登山道区間を除いた大部分が1車線であり、山の中を走るが、周辺には集落や農地があるので生活道路として地元住民が利用している。

五段の滝から終点直前まで、2008年8月現在未開通である。ほとんどの道路地図・地形図には載っていないが、該当する区間の昔からの竜神街道には和歌山県の道路距離標があり、厳密には(少なくとも龍神村小森谷渓谷より西の区間は)未開通区間ではなく、城が森山の頂上付近に登ってそこから日高川町と田辺市龍神村の境界付近に沿う点線県道であるとわかるが、五段の滝付近にある橋が崩壊してしまっていて迂回と川の渡渉を余儀なくされ、川が増水すると歩行者でも通り抜けが危険になる[2]

紀美野町美里から旧龍神村の中心部へ行く場合、旧吉備町(有田川町)を経由するルートの国道370号 - 国道424号 - 国道425号(または高野町を経由するルートの国道370号 - 国道480号 - 国道371号)を通るのが現実的である。また、和歌山・海南・岩出などから清水へは和歌山県道180号野上清水線およびその大型車通行不能区間の迂回路となる町道を使うほうが良いとされる。

紀美野町と有田川町との境周辺では、に囲まれており、自然環境のよい場所である。

重複区間

  • 国道480号(有田郡有田川町三田 地内)
  • 国道480号(有田郡有田川町清水 地内)

道の駅

トンネル

  • 牡鹿隧道(有田川町)- 47m

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線にある施設など

  • 有田川町立八幡小学校
  • しみず温泉
  • 五段の滝

脚注

  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  2. ^ 城ヶ森山、龍神街道を登る”. ショウタン. 2016年4月22日閲覧。[出典無効]

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和歌山県道19号美里龍神線」の関連用語

和歌山県道19号美里龍神線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和歌山県道19号美里龍神線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和歌山県道19号美里龍神線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS