命令フォーマットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 命令フォーマットの意味・解説 

命令フォーマット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 13:43 UTC 版)

Harvard Mark I」の記事における「命令フォーマット」の解説

24チャンネル入力テープは、それぞれ8チャンネルの3フィールド分割されている。各アキュムレータ、各スイッチ群、入出力対応しているレジスタ群、演算装置にはそれぞれ一意インデックス番号付与されている。それらの番号制御テープ上で二進法表現されている。第1フィールド操作結果格納される場所のインデックス番号二進法表したもので、第2フィールド操作の元となるデータ格納されている場所(のインデックス番号二進法表したもの)、第3フィールド実行すべき操作対応する命令コード」である。

※この「命令フォーマット」の解説は、「Harvard Mark I」の解説の一部です。
「命令フォーマット」を含む「Harvard Mark I」の記事については、「Harvard Mark I」の概要を参照ください。


命令フォーマット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 09:59 UTC 版)

DEC Alpha」の記事における「命令フォーマット」の解説

31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 種類 オペコード Ra Rb 未使用 0 機能 Rc 整数演算 オペコード Ra リテラル 1 機能 Rc リテラル付き整数演算 オペコード Ra Rb 機能 Rc 浮動小数点演算 オペコード Ra Rb ディスプレースメント ロード/ストア オペコード Ra ディスプレースメント 分岐 オペコード 機能 CALL_PAL Alpha ISA命令長は32ビット固定である。命令フォーマットは6種類ある。 整数演算命令フォーマットでは、オペコード6ビットの後に第1オペランド指定するRaフィールドと第2オペランド指定するRbフィールドがある。続く3ビット未使用予約されている。その次の1ビットは常に "0" で、リテラル使用する整数演算命令フォーマットとの区別使われている。次に7ビット機能フィールドがあり、オペコードとの組み合わせ具体的に何をするのかを指定する最後Rcフィールド演算結果書き込むレジスタ指定するレジスタ指定するフィールドそれぞれ5ビットで、32種類の値が32本の整数レジスタ対応しているリテラル整数演算フォーマットでは、オペランド一方リテラル使用する整数演算命令フォーマットのうち、5ビットRbフィールドと3ビット未使用フィールド合わせた8ビットをリテラルフィールドとして使用しリテラル符号拡張ではなくゼロ拡張64ビットの値に変換して使用する浮動小数点演算フォーマット整数演算フォーマット似ているが、機能フィールド11ビット拡大している。 ロード/ストアフォーマットでは、16ビットのディスプレースメント・フィールドで命令後半占められている。 分岐用フォーマットには21ビットのディスプレースメント・フィールドがある。Raフィールド条件分岐の際に調べレジスタ指定する条件成立している場合プログラムカウンタにディスプレースメントを加算して更新する。ディスプレースメントは符号付き整数であり、正の場合前方への分岐、負の場合後方への分岐となる。分岐可能な範囲は 1,048,576 である。設計原則従い分岐可能範囲広くとってある。 CALL_PALフォーマットはCALL_PAL命令で使うもので、PALcode(英語版サブルーチン呼び出し使われるオペコード以外は26ビット機能フィールドとなっており、PALcodeサブルーチン指定する整数を示す。

※この「命令フォーマット」の解説は、「DEC Alpha」の解説の一部です。
「命令フォーマット」を含む「DEC Alpha」の記事については、「DEC Alpha」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「命令フォーマット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「命令フォーマット」の関連用語

命令フォーマットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



命令フォーマットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHarvard Mark I (改訂履歴)、DEC Alpha (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS