Intel AVXとは? わかりやすく解説

Intel AVX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:57 UTC 版)

ストリーミングSIMD拡張命令」の記事における「Intel AVX」の解説

MMX/SSE後継SIMD拡張命令セットで、呼称Intel Advanced Vector ExtensionsとなったSandy Bridgeマイクロアーキテクチャ初め搭載された。浮動小数点演算演算幅がSSEの2倍の256ビットとなり、1命令8つ単精度浮動小数点演算もしくは4つ倍精度浮動小数点演算実行することができる。また、命令デコード性能上のため、新しい命フォーマットVEXエンコーディング)が採用されている。3 or 4オペランドの非破壊命令サポートするため、レジスタ退避復元処理の記述を省くことができる。この非破壊型の命令フォーマットに関して従来128ビット幅のSSE命令にも使うことができるため、AVX対応したプロセッサでは新規に導入され256ビット命令を使わなくてもSIMD演算性能向上する可能性がある。 SSE導入された際には専用128ビットレジスタが新設されたが、AVX256ビットレジスタは下位128ビット既存SSEレジスタ共有している。そのためSSE命令AVX命令の間でのデータ交換は容易である。ただし、256ビットAVX命令既存SSE命令混在させると、SSE命令実行する際にAVXレジスタの上128ビット退避するというペナルティ発生するため、パフォーマンス落ちる。これを避けるためには、256ビット命令実行後にVZEROUPPER/VZEROALL命令実行して明示的にAVXレジスタの上128ビットクリアするか、SSE命令VEXエンコーディング使ったものに置き換える必要があるVEXエンコーディング128ビット命令AVXレジスタの上128ビット保持せずにゼロクリアするという挙動になっており、AVXレジスタ部分的な書き換え発生しないためである。 Sandy Bridgeでは当初SSE実装のように既存128ビット演算器を使って2サイクル実行するようなことはせず、素直に乗算器加算器などの演算器が256ビット幅拡張されている。これによって、実質的なピーク浮動小数点演算性能Nehalem世代の2倍となっている。 AMDBulldozer世代向けに当初予定していたSSE5拡張命令キャンセルしAMD FXではAVXサポートされることになった。ただし、256ビット命令に関して128ビット幅の演算器を2つ使って実行しており、スループット従来SSE命令変わらない

※この「Intel AVX」の解説は、「ストリーミングSIMD拡張命令」の解説の一部です。
「Intel AVX」を含む「ストリーミングSIMD拡張命令」の記事については、「ストリーミングSIMD拡張命令」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Intel AVX」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Intel AVX」の関連用語

Intel AVXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Intel AVXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのストリーミングSIMD拡張命令 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS