各社での名称とは? わかりやすく解説

各社での名称

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 14:18 UTC 版)

横滑り防止装置」の記事における「各社での名称」の解説

登録商標の関係から開発メーカー採用メーカーにより呼称異なる。三菱ヒュンダイトヨタトヨタ/レクサスブランド)、ダイハツどの様に1社で複数の名称が存在するケースがある。しかしながら、その基本的な構造働き効果は、ほぼ同等である。 現在、日本での名称統一向けてアドヴィックスボッシュ日本法人)、コンティネンタル(日本法人)のブレーキ主要3社が「ESC普及委員会」を組織し登録商標ではない一般名称として「ESC」を提唱している。なお、日本ボッシュ社を除くボッシュ・グループでは「ESP」と呼んでいる場合があるが、日本における「ESC」という呼称使用親会社である独ボッシュ社からも承認されており、独ボッシュ社の者も来日した際には、公式の席上において「ESC」と呼んでいる。 各メーカーでの呼称は、以下のとおりである(ABC順)。 ASC - 三菱自動車 ASTC - 三菱自動車 CST - フェラーリ DSCDynamic Stability Control)- マツダ10代目ファミリアバン・3代目ボンゴブローニイバン・5代目ボンゴ6代目タイタンは除く)、BMWミニ(BMW)フォードジャガーロールス・ロイスアストンマーティンランドローバー DSTC(Dynamic Stability and Traction Control)- ボルボ DVSDaihatsu Vehicle Stability control system)- ダイハツ登録商標)(2006年頃まで。以降VSC変更ESCElectronic Stability Control)- ESC普及委員会上記参照)、GM大宇ヒュンダイ ESBS - フォルクスワーゲン ESPElectronic Stability Program)- ダイムラークライスラー、独ボッシュアウディフォルクスワーゲンオペルスズキヒュンダイ/キアフォードシトロエンプジョーサンヨンベントレーブガッティランボルギーニスパイカー・カーズスマート(自動車) IESC - いすゞ自動車2代目ガーラは除く)、マツダ6代目タイタンのみ) MSPMaserati Stability Program)- マセラティ NDSC(Nissan Diesel Stability Control)- 日産ディーゼル当時。現・UDトラックスPSMPorsche Stability Management)- ポルシェ Stabilitrak, PCSPrecision Control System)- ゼネラルモーターズ VDCVehicle Dynamics Control)- 日産スバルアルファロメオ VDIMVehicle Dynamics Integrated Management)- トヨタレクサス VSAVehicle Stability Assist)- ホンダ(主に日信工業製)、ヒュンダイ VSCVehicle Stability Control)- トヨタ(主にアドヴィックス製)、ダイハツレクサス日野自動車マツダ10代目ファミリアバン・3代目ボンゴブローニイバン・5代目ボンゴのみ)、スバルBRZおよびダイハツOEM車併用)、いすゞ自動車2代目ガーラのみ)。トヨタダイハツTRCトラクションコントロール)とセット装備となる。 VSTVehicle Stability control system)- スズキ

※この「各社での名称」の解説は、「横滑り防止装置」の解説の一部です。
「各社での名称」を含む「横滑り防止装置」の記事については、「横滑り防止装置」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各社での名称」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各社での名称」の関連用語

各社での名称のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各社での名称のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの横滑り防止装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS