収束属性とは? わかりやすく解説

収束属性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/04 07:53 UTC 版)

多項式補間」の記事における「収束属性」の解説

補間多項式次数 n を無限大漸近させたとき、その一連の補間多項式補間対象関数収束するような関数種類補間ノードシーケンスどのようなものだろうか? 収束は他にも、様々なノルムについて考えられる等間隔ノードでは状況悪く無限に微分可能な関数では一様収束保証されないカール・ルンゲ古典的例として、区間 [−5, 5] の関数 f(x) = 1 / (1 + x2) がある。この場合補間誤差 ||f − pn||∞ は n → ∞ に従って大きくなる。もう1つの例として、区間 [−1, 1] の関数 f(x) = |x| がある。この場合補間多項式は x = −1, 0, 1 の3点以外では各点収束しない。 補間ノード選択によって収束属性がよくなるだろうか? 次の定理ある程度答になるだろう。 任意の関数 f(x)区間 [a,b] 上で連続であるとき、一連の補間多項式 p n ( x ) {\displaystyle p_{n}(x)} が [a,b] 上で f(x)一様に収束するようなノード並び存在する証明次の通り最良近似一連の多項式 p n( x ) {\displaystyle p_{n}^{*}(x)} が f(x)一様に収束することは明らかである(ワイエルシュトラスの近似定理より)。したがって、ここでは個々p n( x ) {\displaystyle p_{n}^{*}(x)} をあるノード群の補間によって得られることを示せばよい。しかし、チェビシェフ交替定理として知られる最良近似多項式ではそれが真である。特に補間多項式f(x)少なくとも n+1交差する交差点補間ノードとなるよう選択すると、最良近似多項式同一補間多項式得られる。 しかしこの方法の欠陥は、関数 f(x) 毎に改め補間ノード計算しなければならず、しかもそのアルゴリズム数値的に実装するのが難しい点である。どんな連続関数 f(x) についても一連の補間多項式収束するようなノード組合せがあるだろうか? 答は残念ながら次の定理示される通り否定的である。 ノード任意の組合せについて、区間 [a,b] において一連の補間多項式発散するような連続関数 f(x)存在する。 その証明ルベーグ定数下限推定を使うもので、それは上で定義したように Xn(すなわち Πn 上の射影作用素)の作用素ノルムである。ここで、次のような性質ノード組合せ探すlim n → ∞ X n f = f , {\displaystyle \lim _{n\to \infty }X_{n}f=f,} for any f ∈ C ( [ a , b ] ) {\displaystyle f\in C([a,b])} 一様有界性原理英語版)によると、Xnノルム一様有界であるときだけこのようなノード群が存在するが、 ‖ X n ‖ ≥ 2 π log ⁡ ( n + 1 ) + C {\displaystyle \|X_{n}\|\geq {\frac {2}{\pi }}\log(n+1)+C} であることから、そのようなノード群は存在しない例えば、等間隔点を補間ノードとして選択したとき、ルンゲ現象による発散見られる。なお、その関数は単に連続であるだけでなく、区間 [−1, 1] において無限に微分可能である。チェビシェフノードより良い例は、次の定理により、見つけるのがさらに難しい。 区間 [−1, 1] で絶対連続あらゆる関数について、チェビシェフノードで構築した一連の補間多項式一様に f(x)収束する

※この「収束属性」の解説は、「多項式補間」の解説の一部です。
「収束属性」を含む「多項式補間」の記事については、「多項式補間」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「収束属性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「収束属性」の関連用語

収束属性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



収束属性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの多項式補間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS