危険な徴候とは? わかりやすく解説

危険な徴候

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 07:21 UTC 版)

頭痛」の記事における「危険な徴候」の解説

頭痛は、緊急に集中治療を施さなければ死に至る疾患表徴であることがある。その疾患とはクモ膜下出血髄膜炎大きな脳出血3つである。脳腫瘍放置すれば確実に死に至るが、緊急度では前3者には遠く及ばないまた、重度緑内障発作であった場合には、生命には影響しない失明の危険が大きく、緊急度は高い。 それらの疾患示唆する徴候以下の通りである: 今まで経験したとがないような頭痛か、今まで頭痛最悪頭痛 (first, worst):クモ膜下出血髄膜炎 高齢者初発頭痛脳出血 5歳未満初発頭痛 持続進行性頭痛経過観察中の悪化など):髄膜炎脳腫瘍 突発何時何分起きた何をしている時に起きた正確に言える):クモ膜下出血 全身症状発熱るいそう痙攣神経症状麻痺複視)・精神症状などを伴う(特に1時間以上持続):脳出血 項部硬直みられる髄膜刺激症状がある):クモ膜下出血髄膜炎 眼底検査鬱血乳頭みられる本節すべて 担癌患者免疫不全者、妊婦初めての頭痛 発熱発疹を伴う:髄膜炎 未明・早朝からの頭痛 運動性行為バルサルバ法により誘発され頭痛 頭を振る頭痛とてつもなく増強する(Jolt accentuation):髄膜炎 明る物を見る頭痛増強する緑内障クモ膜下出血 虹彩円盤状でなく球面状になっている緑内障 最近頭部外傷 : 硬膜下血腫 プライマリ・ケアにおいて頭痛診療する医療従事者は、以上の徴候見逃さないことが防衛医療の上でも重要である。特に急速に増悪する頭痛病歴つじつま合わない以前と違う、神経局在所見睡眠から覚醒させるほどの頭痛がある場合頭部CT施行される場合が多い。危険な二次性頭痛を疑う兆候としてはSNOOPというものが提唱されている。 SNOOP内容Systematic symptoms 全身性症状発熱倦怠るいそう筋痛)、全身性疾患悪性疾患AIDSNeurological 神経欠落症状 Onset abrupt 突然の発症雷鳴頭痛急速に悪化 Older 40歳上の新規発症 Pattern change 以前異な頭痛頻度持続性状重症度

※この「危険な徴候」の解説は、「頭痛」の解説の一部です。
「危険な徴候」を含む「頭痛」の記事については、「頭痛」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「危険な徴候」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「危険な徴候」の関連用語

危険な徴候のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



危険な徴候のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの頭痛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS